ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学心理学研究
  3. 16号

自己客観性は採用決定に影響を及ぼすのか? : Uhlmann & Cohen (2007) の追試研究

https://doi.org/10.15027/42605
https://doi.org/10.15027/42605
697f8a8b-0beb-4366-abc4-aa2b6110ad00
名前 / ファイル ライセンス アクション
HPR_16_91.pdf HPR_16_91.pdf (295.2 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 自己客観性は採用決定に影響を及ぼすのか? : Uhlmann & Cohen (2007) の追試研究
言語 ja
タイトル
タイトル Effects of self-perceived objectivity on hiring decisions : Reexamining the Experiment by Uhlmann and Cohen
言語 en
作成者 森永, 康子

× 森永, 康子

ja 森永, 康子

en Morinaga, Yasuko

Search repository
漆谷, 紗耶

× 漆谷, 紗耶

ja 漆谷, 紗耶

en Urushidani, Saya

Search repository
小松, 佳乃子

× 小松, 佳乃子

ja 小松, 佳乃子

en Komatsu, Kanoko

Search repository
酒井, 奈那

× 酒井, 奈那

ja 酒井, 奈那

en Sakai, Nana

Search repository
野口, 由華

× 野口, 由華

ja 野口, 由華

en Noguchi, Yuka

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 self-perceived objectivity
主題
主題Scheme Other
主題 gender
主題
主題Scheme Other
主題 hiring evaluation
主題
主題Scheme NDC
主題 360
内容記述
内容記述 Uhlmann and Cohen (2007) argued that self-perceived objectivity increased discrimination against women in hiring decisions; when decision makers have a sense of personal objectivity, they feel entitled to evaluate job applicants based on their gender stereotypical beliefs. We reexamined Experiment 2 by Uhlmann and Cohen (2007) with a sample of male university students in Japan. Contrary to their results, i.e., male participants high in stereotypic beliefs, primed with a sense of objectivity, gave male applicants more positive hiring evaluations than female applicants, we did not find any significant effects. The effects of self-perceived objectivity should be reexamined in future research considering factors, such as a sense of power, duration of effects after being primed, and participants’ sex.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は,2016年度に広島大学教育学部で開講した「心理学課題演習」において,第1著者の指導により第2著者から第5著者までが実施した研究をもとに執筆した。研究の一部は第2著者から第5著者により第72回中国四国心理学会学部生研究発表会において報告された。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 また,本研究の一部はJSPS科研費(JP26380844)による助成を受けたものである。
出版者
出版者 広島大学大学院教育学研究科心理学講座
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/42605
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-1619
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11616129
開始ページ
開始ページ 91
書誌情報 広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research

号 16, p. 91-96, 発行日 2017-03-31
見出し
大見出し 資料
言語 ja
旧ID 42605
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 01:07:30.550961
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3