ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学博士論文
  2. 2012年度以前

韓国国民学校における社会科教育展開過程の研究

https://doi.org/10.11501/3071717
https://doi.org/10.11501/3071717
85048d87-187e-41c9-a683-aadd4f6ffeb2
名前 / ファイル ライセンス アクション
diss_otsu2326.pdf diss_otsu2326.pdf (232.5 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 韓国国民学校における社会科教育展開過程の研究
言語 ja
作成者 徐, 在千

× 徐, 在千

ja 徐, 在千

en So, Chae-chon

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright(c) by Author
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述タイプ TableOfContents
内容記述 序章 / p13 第一章 社会生活科の成立(1945年~46年) / p19  第一節 韓国教育理念の摸索 / p19   (1) 「朝鮮教育審議会」の結成 / p19   (2) 「弘益人間」の理念 / p20   まとめ / p21  第二節 教科目の編成と社会科的教科の教科書の発刊 / p22   (1) 教科目の編成 / p22   (2) 社会科的教科の教判書の発刊 / p25   まとめ / p36  第三節 社会生活科教授要目の成立 / p36   (1) 軍政庁文教部社会科的教科担当編修官 / p37   (2) 社会生活科教授要目の成立 / p39   (3) コロラド州社会科学習指導要領との比較 / p41   まとめ / p48  第四節 1946年前後の社会生活科論と国民学校における実践 / p49   (1) 社会生活科論 / p49   (2) 国民学校における「新教育」の実践 / p53   まとめ / p56  要約 / p57 第二章 1946年版教授要目期の社会生活科(1947年~54年) / p65  第一節 1946年版社会生活科教授要目の特色 / p65   (1) 全体的な特色 / p66   (2) 目標における特色 / p68   (3) 内容における特色 / p70   (4) 方法における特色 / p77   まとめ / p79  第二節 1946年版教授要目に基づいた教科書の特色 / p80   (1) 1947年~54年の教科書編さんの概観 / p80   (2) 国定教科書制度の確立 / p85   (3) 教利書編さんの方針 / p89   (4) 第一学年用教科書の特色 / p90   (5) 第二学年用教科書の特色 / p93   (6) 第三学年用教科書の特色 / p97   (7) 第四学年用教科書の特色 / p105   (8) 第五学年用教科書の特色 / p112   (9) 第六学年用教科書の特色 / p125   まとめ / p146  第三節 学校の実践─釜山東光国民学校の教育課程改善運動 / p149   (1) 釜山東光国民学校の教育目標及び教育課程改善の基本的な立場 / p149   (2) 釜山東光国民学校のカリキュラムの全体計画 / p151   (3) 釜山東光国民湖沼こおける「中心学習」の構成 / p155   (4) 釜山東光国民学枝のカリキュラムの意義 / p158   まとめ / p160  要約 / p161 第三章 1955年版教科課程期の社会生活科(1955年~62年) / p173  第一節 1955年版社会生活科教科課程の特色 / p173   (1) 背景 / p173   (2) 全体的な特色 / p199   (3) 目標における特色 / p201   (4) 内容における特色 / p202   まとめ / p206  第二節 1955年版教科課程に基づいた教科書の特色 / p207   (1) 教利書編さんの方針 / p207   (2) 第一学年用教科書の特色 / p211   (3) 第二学年用教科書の特色 / p212   (4) 第三学年用教科書の特色 / p215   (5) 第四学年用教科書の特色 / p219   (6) 第五学年用教科書の特色 / p227   (7) 第六学年用教科書の特色 / p236   まとめ / p249  第三節 学校の実践─単元学習 / p250   (1) 単元学習論 / p251   (2) 学習指導案─第三学年の「私たちの衣服」単元を例にして / p256   まとめ / p262  要約 / p263 第四章 1963年版教育課程期の社会科(1963年~72年) / p274  第一節 1963年版社会科教育課程の特色 / p274   (1) 背景 / p274   (2) 全体的な特色 / p282   (3) 目標における特色 / p285   (4) 内容における特色 / p287   まとめ / p290  第二節 1963年版教育課程に基づいた教科書の特色 / p291   (1) 従来の教科書に対する批判 / p292   (2) 第一学年用教科書の特色 / p293   (3) 第二学年用教科書の特色 / p294   (4) 第三学年用教科書の特色 / p298   (5) 第四学年用教科書の特色 / p302   (6) 第五万寺用教科書の特色 / p307   (7) 第六学年用教科書の特色 / p313   まとめ / p323  第三節 学校の実践 / p324   (1) 郷土学校における社会科授業 / p325   (2) 社会科構造化の実践 / p328   まとめ / p329  要約 / p330 第五章 1973年版教育課程期の社会科(1973年~80年) / p338  第一節 1973年版社会科教育課程の特色 / p338   (1) 背景 / p338   (2) 全体的な特色 / p346   (3) 目標における特色 / p349   (4) 内容における特色 / p352   まとめ / p357  第二節 1973年版教育課程に基づいた教科書の特色 / p358   (1) 教科書編さんの方針 / p359   (2) 第一学年用教科書の特色 / p360   (3) 第二学年用教科書の特色 / p361   (4) 第三学年用教科書の特色 / p364   (5) 第四学年用教利書の特色 / p370   (6) 第五学年用教科書の特色 / p379   (7) 第六学年用教科書の特色 / p386   まとめ / p395  第三節 学校の実践─社会科探究授業 / p397   (1) 韓国教育開発院の新教育体制研究開発事業 / p397   (2) 社会科探究授業モデル / p400   (3) 社会科探究授業の実践 / p405   まとめ / p414 要約 / p414 終章 / p425 参考文献 / p429
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_db06
資源タイプ doctoral thesis
出版タイプ
出版タイプ NA
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_be7fb7dd8ff6fe43
ID登録
ID登録 10.11501/3071717
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報
p. 1
学位授与番号
学位授与番号 乙第2326号
学位名
言語 ja
学位名 博士(教育学)
学位名
言語 en
学位名 Pedagogy
学位授与年月日
学位授与年月日 1992-11-25
学位授与機関
学位授与機関識別子Scheme kakenhi
学位授与機関識別子 15401
言語 ja
学位授与機関名 広島大学
学位授与機関
言語 en
学位授与機関名 Hiroshima University
旧ID 33767
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 01:44:13.736480
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3