Item type |
デフォルト(1) |
公開日 |
2025-07-02 |
タイトル |
|
|
タイトル |
再構成型概念マップにおける共有理解概念マップの協調的作成過程の分析とその支援に関する研究 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Analysis and Support for the Collaborative Building Process of Shared Understanding Concept Maps in Recomposition Concept Maps |
|
言語 |
en |
作成者 |
木村, 達也
渡邉, 弘大
林, 雄介
平嶋, 宗
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
言語 |
en |
|
権利情報 |
Copyright(C)2025教育システム情報学会 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
再構成型概念マップ |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
共有理解概念マップ |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
協調的作成 |
主題 |
|
|
言語 |
ja |
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
リソース重畳型概念マップ |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
授業においては、授業内容について教授者が学習者全員の共通認識として達成してほしい理解(共有目標理解)の共有が1つの目標となる。この目標の達成には、再構成型概念マップ(RCM)の利用が有効とされている。しかし、RCMにおける共有理解概念マップ(SUM)の作成支援法はこれまでに提案されていない。そこで、本研究では複数の教授者によるSUMの協調的作成過程を分析することで、SUMの作成支援法を検討する。 |
|
言語 |
ja |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
2024年度教育システム情報学会学生研究発表会 開催日 : 2025年2月22日, 開催場所 : 広島大学東広島キャンパス |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
教育システム情報学会 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 |
|
資源タイプ |
conference paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
AO |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_b1a7d7d4d402bcce |
書誌情報 |
ja : 2024年度教育システム情報学会学生研究発表会
p. 177-178,
ページ数 2
|