Item type |
デフォルト(1) |
公開日 |
2025-05-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
スポーツ・インテグリティ教育の促進に向けた授業モデルの開発と検証 : 高等学校「体育理論」領域における 「スポーツの文化的特性や現代のスポーツの発展」単元に着目して |
|
言語 |
ja |
作成者 |
藤村, 繰美
合田, 大輔
福田, 健太郎
阿部, 直紀
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Abstract |
|
内容記述 |
本研究は,スポーツ・インテグリティ教育を促進するため,高等学校1 年生を対象に「体育理論」領域において授業モデルの開発と授業実践を行った。その結果,学習者のスポーツに対する価値観やかかわり方が再考され,現代のスポーツが抱える問題に対して自己の考えを発展させることが確認された。特に,ドーピングや人種差別といったスポーツの倫理的問題を扱い,モラル・ジレンマ教材を活用したことが効果的であった。今後は,質的な分析方法を深め,学習者の視点や経験を理解することが重要であり,テーマティック・アナリシス法を用いた分析で新たな理論的枠組みを構築したい。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学附属福山中・高等学校 |
|
言語 |
ja |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/0002040546 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
0916-7919 |
書誌情報 |
ja : 中等教育研究紀要/広島大学附属福山中・高等学校
巻 65,
p. 116-130,
ページ数 15,
発行日 2025-04-01
|
見出し |
|
|
大見出し |
第2部 教科研究 |
|
言語 |
ja |