WEKO3
アイテム
テキスト生成AIによる自由記述のラベル付けの安定性 : AIと著作権に関するパブコメ分析から
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2040368
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2040368d553a70b-5449-41e9-9d02-05afddb320aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | デフォルト(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2025-04-17 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | テキスト生成AIによる自由記述のラベル付けの安定性 : AIと著作権に関するパブコメ分析から | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Stability of Labeling Free-Text Responses with Text-Generative AI: Insights from Public Comments on AI and Copyright | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
作成者 |
隅谷, 孝洋
× 隅谷, 孝洋
× 天野, 由貴
|
|||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
権利情報 | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
権利情報 | ⓒ2025 Information Processing Society of Japan | |||||||||||||
権利情報 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
権利情報 | ここに掲載した著作物の利用に関する注意 本著作物の著作権は情報処理学会に帰属します。本著作物は著作権者である情報処理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」ならびに「情報処理学会倫理綱領」に従うことをお願いいたします。 | |||||||||||||
権利情報 | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
権利情報 | Notice for the use of this material The copyright of this material is retained by the Information Processing Society of Japan (IPSJ). This material is published on this web site with the agreement of the author (s) and the IPSJ. Please be complied with Copyright Law of Japan and the Code of Ethics of the IPSJ if any users wish to reproduce, make derivative work, distribute or make available to the public any part or whole thereof. | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 生成AI | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 自由記述文分析 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ラベル付の安定性 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | generative AI | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | analysis of free format sentence | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | stability of labeling | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | テキスト生成AI で、曖昧な自由記述文を「機械的に」分類したりラベル付けすることが可能になった。アンケート分析や対話分析など、この機能は広範囲にわたり便利に使うことができる。しかし、テキスト生成AI からの回答は「毎回違う」と言われることもあり、研究ツールとして使うためにはその安定性の評価が必要だと考えられる。ここでは、文化庁が募った「AI と著作権に関する考え方について(素案)」に対するパブリックコメントの分析を題材として、いくつかの方法でラベル付をした場合の安定性を評価する方法について考察する。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||||||||
内容記述 | With the advent of text-generative AI, it has become possible to “automatically” classify or label ambiguous free-form text. This capability can be very useful in a wide range of applications, such as survey analysis and dialogue analysis. However, because text-generating AI can produce different answers each time, it is considered necessary to evaluate its stability if we want to use it as a research tool. In this study, using the analysis of public comments submitted in response to the Agency for Cultural Affairs’ “Draft Perspectives on AI and Copyright” as a case example, we explore methods for evaluating the stability of labeling when performed in several different ways. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||
関連情報 | ||||||||||||||
関連タイプ | isIdenticalTo | |||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||
関連識別子 | https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2000313 | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8930 | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||||||||
書誌情報 |
ja : 情報処理学会研究報告. コンピュータと教育 巻 2025-CE-178, 号 13, p. 1-4, ページ数 4, 発行日 2025-02-16 |