ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
  3. 21号

公立中学校特別支援学級在籍生徒の読み書きの機能代替及び補助を目的とした定期考査受験時の支援技術活用に関する報告 : デバイスの選定,導入工程,活用の変容に着目して

https://doi.org/10.15027/53562
https://doi.org/10.15027/53562
5155ebc6-3866-4f05-9dcf-7681b9dc7c07
名前 / ファイル ライセンス アクション
CSNERP_21_47.pdf CSNERP_21_47.pdf (476.4 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 公立中学校特別支援学級在籍生徒の読み書きの機能代替及び補助を目的とした定期考査受験時の支援技術活用に関する報告 : デバイスの選定,導入工程,活用の変容に着目して
言語 ja
タイトル
タイトル Use of Assistive Technology for Students to Read and Write During Examinations at a Special Needs Classroom in Public Junior High School: Focusing on the Fitting and Introduction Process and the Transformation of Utilization of AT Devices
言語 en
作成者 山下, 祥代

× 山下, 祥代

ja 山下, 祥代

en YAMASHITA, Sachiyo

Search repository
氏間, 和仁

× 氏間, 和仁

ja 氏間, 和仁

en UJIMA, Kazuhito

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 AT
主題
主題Scheme Other
主題 読み書き困難
主題
主題Scheme Other
主題 合理的配慮
主題
主題Scheme Other
主題 定期考査
主題
主題Scheme Other
主題 assistive technology
主題
主題Scheme Other
主題 reading and writing disability
主題
主題Scheme Other
主題 reasonable accommodation
主題
主題Scheme Other
主題 school test
内容記述
内容記述 読み書きに困難さを示す児童生徒への支援として支援技術(Assistive Technology: AT)を利用した事例報告は数多くある。一方で、学校単位で実施される入学時テストや中間考査・期末考査などの定期考査(以下、試験)におけるAT の導入から活用についてまとめた報告は見られない。そこで、本研究では、公立中学校特別支援学級(自閉症・情緒障害)に在籍する生徒の読み書きの機能代替及び補助を目的とした試験のAT デバイス活用について、PDCA サイクルの枠組みから探索的に課題を明らかにし改善を図った取り組みについて報告する。合計4回の継続した実践から、中学校内で自立した実施環境設定、教師の教育的評価とAT の利用に関する意識、受験者の受験時のAT 活用スキルの3つの視点で検討をすることの必要性が推察された。各視点に立って検討することで、今後、多くの学校で試験時のAT 活用が適切に行われることを目指している。
言語 ja
内容記述
内容記述 There are many case reports on the support use of Assistive Technology Devices for children with disabilities reading and writing. On the other hand, there are no reports on the introduction and use of AT Devices in examinations such as school entrance examination and mid-term / end-of-term tests, which are conducted at school level. Therefore, the purpose of this study is to report on our project to make use of AT as an alternative support for reading and writing during exams at a public junior high school, where we used exploratory approach within the PDCA cycle to find challenging issues around introduction of AT Devices in exams and to solve them. It was inferred that, in order to examine ongoing practice, it was necessary to consider the following three perspectives: the setting of an independent implementation environment within the implementing school; the educational evaluation and awareness of AT use among teachers; and AT use skills of examinees at the time of the examinations. By examining the requirements from each of these perspectives, we aim to help ensure that AT is appropriately used in school tests at many schools in the future.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は、JSPS 科学研究費補助金基盤研究B(課題番号: 21H0088800)(研究代表: 氏間和仁)の助成を受けた。
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/53562
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2435-9378
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12914687
開始ページ
開始ページ 47
書誌情報 広島大学大学院人間社会科学研究科附属特別支援教育実践センター研究紀要
The Bulletin of the Center for Special Needs Education Research and Practice, Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University

号 21, p. 47-56, 発行日 2023-03-01
見出し
大見出し 実践研究
言語 ja
見出し
大見出し Practical Research
言語 en
旧ID 53562
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-04 03:41:57.345318
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3