ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 幼年教育研究年報
  3. 46巻

保育者としての経験にもとづく保育研究の方法論的検討 : 「 オートエスノグラフィー」と「エピソード記述」を中心に

https://doi.org/10.15027/55812
https://doi.org/10.15027/55812
0501027b-1a46-4104-a9fd-f7d192668821
名前 / ファイル ライセンス アクション
AREC_46_13.pdf AREC_46_13.pdf (1.4 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2024-11-21
タイトル
タイトル 保育者としての経験にもとづく保育研究の方法論的検討 : 「 オートエスノグラフィー」と「エピソード記述」を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル Methodological Considerations in Childcare Research Based on the Experiences of a Childcare Provider: Focusing on “Autoethnography" and “Episodic Description"
言語 en
作成者 本岡, 美保子

× 本岡, 美保子

ja 本岡, 美保子

en MOTOOKA, Mihoko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 掲載された論文の著作権は,編集委員 会に帰属する。
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Autoethnography
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Episodic Description
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Childcare Research
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Experiences as a Childcare Provider
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Methodology
内容記述
内容記述 This study aims to offer methodological suggestions for childcare research based on the experience as a childcare provider, through an analysis of methods reported in earlier research, particularly that using Autoethnography and episodic descriptions. This study was conducted, because while the research value of what can be sensed only by being present in childcare settings as a childcare provider has been recognized, various doubts about the method have been expressed. The research methods are classified into four categories whose methodological characteristics and associated issues are examined to identify problems in the research based on the author’s own experience as a childcare provider. First, when writing intersubjectively, the relationship between descriptors and research collaborators is important; second, when writing subjectively, it is necessary to distance oneself as a researcher from subjectivity as a childcare provider to avoid becoming self-righteous; and third, it is necessary to clearly state why it is academically significant to base research on the experience as a childcare provider. Although the fact that the researcher is also the analyst raises concerns regarding the self-righteousness of childcare research based on childcare providers’ experiences, new possibilities for childcare research are revealed, including analyses taking advantage of the identity of the researcher and analyst and the physicality of being a childcare provider.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は,日本子ども社会学会第29回において発表したものを加筆,修正したものである。
言語 ja
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科附属幼年教育研究施設
言語 ja
出版者
出版者 Research Institute of Early Childhood Education Graduate School of Humanities and Social Sciences Hiroshima University
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/55812
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 13
書誌情報 ja : 幼年教育研究年報
en : The Annual of research on early childhood

巻 46, p. 13-20, ページ数 8, 発行日 2024-10-30
見出し
大見出し 原著論文
言語 ja
見出し
大見出し Original Articles
言語 en
旧ID 55812
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-03 11:47:46.815916
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3