WEKO3
アイテム
留学生指導体制の段階的展開に関する一考察
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2034906
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/20349066902e6ff-3021-451c-87b9-0dc08003c300
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 留学生指導体制の段階的展開に関する一考察 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
田中, 共子
× 田中, 共子
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 370 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 日本の大学における留学生指導体制は、段階的に展開を遂げてきたように思われる。それを第1期から第4期に分類し、それぞれ発展時期ごとの課題を述べた。第1期は特別の担当者がなく、個人的裁量で指導が行われる。第2期は個人単位の専門ポストが設置され、第3期は専門機関ができるが、補助的期待が濃く、問題対処の機能は活発化するが問題の局在化を招く。第4期は、専門機関のディレクタ一機能が増し、教育と予防が重視され、指導の任の再配分が生じ、問題の局在化を脱して大学の国際化が進展する。各段階で、業務の不定性と対応方略の恣意性に起因する葛藤が生じる。留学生指導の複合機能を明らかにし、現場でのコンセンサスを作るため、チェックリスト案を提供した。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 広島大学留学生センター | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0917-2955 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10281005 | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 63 | |||||||||
書誌情報 |
広島大学留学生センター紀要 広島大学留学生センター紀要 号 8, p. 63-79, 発行日 1998-03-01 |
|||||||||
旧ID | 22979 |