ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学森戸国際高等教育学院紀要
  3. 5号

活動を遂行する発話/活動と並行する発話

https://doi.org/10.15027/53978
https://doi.org/10.15027/53978
32c276c9-f318-4278-9a27-06f6336f4559
名前 / ファイル ライセンス アクション
HU_MIGHEKiyo_5_1.pdf HU_MIGHEKiyo_5_1.pdf (5.7 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-06-06
タイトル
タイトル 活動を遂行する発話/活動と並行する発話
言語 ja
タイトル
タイトル Utterances built in or in parallel with an activity
言語 en
作成者 名塩, 征史

× 名塩, 征史

ja 名塩, 征史

en Nashio, Seiji

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 utterances in a social activity
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 cognitive distance
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 multimodal analysis
内容記述
内容記述 Firstly, this paper classifies utterances in a social activity based on how they contribute to the progression of the activity into two kinds: utterances built in or in parallel with an activity. Necessity and frequency of utterances in an activity vary not only depending on its goal or framework but also every phase of its progression. Besides, some of the utterances seem to be decoupled with bodily behaviors conducted simultaneously, such as gestures, gazes, manipulation of tools, etc., to complete a requisite action. This paper aims to demonstrate how the above-mentioned utterances are used differently, shift each other, and vary in relations with other means through a multimodal analysis of interactions in two Japanese social activities—child-oriented Karate training and hairstyling in a barber shop—and discuss about a cognitive distance between utterances and other environmental elements coupled with a current activity.
言語 en
出版者
出版者 広島大学森戸国際高等教育学院
言語 ja
出版者
出版者 Morito Institute of Global Higher Education, Hiroshima University
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/53978
ID登録タイプ JaLC
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-21K11500/
研究課題番号 21K11500
研究課題名 武道における指導-学習過程の相互行為分析:実践的技能を伝え合う言語と身体の解明
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22K01879/
研究課題番号 22K01879
研究課題名 武道における指導-学習過程の相互行為分析:実践的技能を伝え合う言語と身体の解明
言語 ja
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題名 身体性を伴う「理解」の相互行為分析:共在する人々の非対称性に着目して
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題名 身体性を伴う「理解」の相互行為分析:共在する人々の非対称性に着目して
言語 ja
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 ja : 広島大学森戸国際高等教育学院紀要
en : Journal of Morito Institute of Global Higher Education

号 5, p. 1-14, ページ数 14, 発行日 2023-03-31
見出し
大見出し 研究論文・報告
言語 ja
旧ID 53978
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-03 06:01:30.846708
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3