ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学附属三原学校園研究紀要
  3. 5巻

生徒が主体的に取り組む持久走の授業研究

https://doi.org/10.15027/54178
https://doi.org/10.15027/54178
a8aa2f46-ebc6-4bc6-bddc-b6c430ec3674
名前 / ファイル ライセンス アクション
MiharaElKenkyukiyo_5_219.pdf MiharaElKenkyukiyo_5_219.pdf (742.3 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-07-11
タイトル
タイトル 生徒が主体的に取り組む持久走の授業研究
言語 ja
タイトル
タイトル A Study Examining Lessons to Make Students Deal with Long-Distance Running Subjectively
言語 en
作成者 藤本, 隆弘

× 藤本, 隆弘

ja 藤本, 隆弘

en Fujimoto, Takahiro

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述 今回の取り組みは,男女20人ずつの中学1年生のクラスで長距離走を行った。事前アンケートでは,長距離走が好き9人,楽しい9人とそれぞれ23%であった。これを少しでも増やすことができる授業にしたいと考えた。9時間の取り組みで,好き9→15人(38%),楽しい9→19人(48%)に増やすことができた。より速く走るだけでなく,運動強度・心拍数について考えたり,走るフォームを見直したりしてみることや,長い時間走り続けることに挑戦してみること,2000mをペースを考え走ることなど様々な展開で授業をした。それぞれの取り組みの中で,心拍数と自分自身の感じるつらさに違いがあること,20分間走ができたこと,タイムが向上すること,体力アップを実感することなど,生徒たちはそれぞれの機会に,自分自身の変化に気づいたことがわかった。さらに工夫・継続して,長距離走を好きになり,楽しく感じられる授業を作っていきたい。
言語 ja
内容記述
内容記述 This study aims to investigate effects of lessons for long-distance running on students' feelings toward it. This study conducted long-distance running for 20 boys and 20 girls in a class in seventh grade. Results of a pre-questionnaire showed that students who like long-distance running and enjoy it were nine (23%) and nine (23%). Based on these results, this study aims to investigate effects of nine lessons to see students' preferences and enjoyment of long-distance running. Results of this study reveal that the number of students who like long-distance running and enjoy it increases from nine to 15 (38%) and from nine-to 19 (48%). In lessons, students were asked to try to run faster, think about exercise intensity and heart rate, rethink their running forms, and take on challenges to run 2000 meters at their own pace. Through each lesson, students realized changes on their own by becoming aware of differences of their heart rates and their feeling of pain, accomplishing 20-minutes-running, improving their time, and recognizing improvement of their physical capacities. Implications of results are discussed to propose lessons to make student like long-distance running and enjoy it for the future.
言語 en
出版者
出版者 広島大学附属三原幼稚園
言語 ja
出版者
出版者 広島大学附属三原小学校
言語 ja
出版者
出版者 広島大学附属三原中学校
言語 ja
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/54178
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 219
書誌情報 ja : 広島大学附属三原学校園研究紀要

巻 5, p. 219-224, ページ数 6, 発行日 2015-03-26
見出し
大見出し 中学校
言語 ja
旧ID 54178
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-03 03:46:06.762005
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3