ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
  3. 5号

内戦の中で日本語を学習することの意味 : シリア人日本語学習者のライフストーリーから

https://doi.org/10.15027/55965
https://doi.org/10.15027/55965
f01236e8-da05-42b6-bd97-ece1df6b9865
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_5_261.pdf BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_5_261.pdf (1.0 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2025-01-09
タイトル
タイトル 内戦の中で日本語を学習することの意味 : シリア人日本語学習者のライフストーリーから
言語 ja
タイトル
タイトル Why Did He Study Japanese under the Civil War: Narrative from a syrian japanese learner
言語 en
作成者 中山, 亜紀子

× 中山, 亜紀子

ja 中山, 亜紀子

en Nakayama, Akiko

Search repository
妹尾, 玲奈

× 妹尾, 玲奈

ja 妹尾, 玲奈

en Seo, Rena

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 Copyright © 2024 人間社会科学研究科
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Syrian Japanese Learner
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 JISR Program
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Investment for language learning
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Independent Study
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 Language Learning History
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 シリア人日本語学習者
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 JISR プログラム
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 言語学習への投資
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 独学
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ライフストーリー
内容記述
内容記述 This article presents a narrative of the Japanese learning history of Assaf, a Syrian refugee who studied Japanese during the civil war. Assaf is a Syrian who was born in Lebanon and is currently enrolled in a graduate school in Tokyo through the Japanese government's JISR program. Due to the educational policies of his parents and the political instability of the situation, Assaf moved several times, changed schools, and gradually became more introverted. After entering university in Lebanon, he began to study Japanese on his own to find "something that was my own". Assaf describes his Japanese studies as a "hobby," but he continued to study for three hours a day, he was searching the Internet for a learning method that suited him. And he passed the N2 test while he was in Lebanon. Assaf's story of self-study illustrates the complex intersection of the different capitals and identities he possessed and provides valuable material for current studies in Japanese language education and second language acquisition about who, why, and how people learn languages.
言語 en
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科
言語 ja
出版者
出版者 Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/55965
ID登録タイプ JaLC
開始ページ
開始ページ 261
書誌情報 ja : 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
en : Bulletin of the Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University. Studies in education

号 5, p. 261-270, ページ数 10, 発行日 2024-12-20
旧ID 55965
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 11:09:02.547211
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3