ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To

Field does not validate

To

Field does not validate

To
lat lon distance


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
  3. 3号

家庭科における持続可能な社会の概念的理解の展開への試案

https://doi.org/10.15027/53388
https://doi.org/10.15027/53388
6f02d41d-c8c8-46e3-9a16-53a280f1a898
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_3_139.pdf BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_3_139.pdf (3.4 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 家庭科における持続可能な社会の概念的理解の展開への試案
言語 ja
タイトル
タイトル The Development of a Conceptual Understanding of a Sustainable Society in Home Economics Education
言語 en
作成者 竹下, 浩子

× 竹下, 浩子

ja 竹下, 浩子

en Takeshita, Hiroko

Search repository
鈴木, 明子

× 鈴木, 明子

ja 鈴木, 明子

en Suzuki, Akiko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2022 人間社会科学研究科
主題
主題Scheme Other
主題 Sustainable Society
主題
主題Scheme Other
主題 Well-being
主題
主題Scheme Other
主題 Conceptual Understanding
主題
主題Scheme Other
主題 Curriculum of Home Economics
主題
主題Scheme Other
主題 持続可能な社会
主題
主題Scheme Other
主題 ウェルビーイング
主題
主題Scheme Other
主題 概念的理解
主題
主題Scheme Other
主題 家庭科カリキュラム
内容記述
内容記述 To promote a concept-based curriculum in home economics aimed at fostering versatile skills, we clarifi ed the subject-specific perspectives that home economics addresses and the qualities and abilities required in home economics. The research method involved obtaining suggestions on how home economics can be involved in realizing well-being in a sustainable society. Next, we organized the qualities and abilities required in home economics based on a conceptual understanding. Finally, we identified paths for a home economics curriculum to formulate a conceptual understanding. We identified the following four directions to introduce a concept-based curriculum in home economics: (1) Design a curriculum with the pursuit of well-being as the subject axis. (2) Develop a curriculum that takes the family and home as its starting point and expands the idea of transferability to a sustainable society. (3) Consider the learning content and difficulty level of questions according to each student’s developmental stage. (4) Inquiry-based learning that draws out students’ interests and concerns should be actively incorporated. The promotion of a conceptual curriculum allows for the development of curriculum management with competency-based, cross-curricular learning.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究は,文部科学省科学研究費助成事業(基盤研究(C) 課題番号22K02524,代表者 竹下浩子)の研究助成を受けて行った。
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/53388
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436-0333
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12909086
開始ページ
開始ページ 139
書誌情報 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
Bulletin of the Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University. Studies in education

号 3, p. 139-146, 発行日 2022-12-23
旧ID 53388
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 10:53:39.040541
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3