ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
  3. 2号

わが国の戦後教育学におけるワロンの発達論の受容に関する研究 : 堀尾輝久を中心として

https://doi.org/10.15027/51631
https://doi.org/10.15027/51631
407196f5-f7b6-4c22-8055-87c0968999fa
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_2_212.pdf BullGradSchHumanitSocSciHUStuEdu_2_212.pdf (2.7 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル わが国の戦後教育学におけるワロンの発達論の受容に関する研究 : 堀尾輝久を中心として
言語 ja
タイトル
タイトル A study on the Acceptance of Henri Wallon’s Theory in the Post-War Pedagogy: Focusing on the works of Teruhisa Horio
言語 en
作成者 井辺, 和杜

× 井辺, 和杜

ja 井辺, 和杜

en Imbe, Kazuto

Search repository
七木田, 敦

× 七木田, 敦

ja 七木田, 敦

en Nanakida, Atsushi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2021 人間社会科学研究科
主題
主題Scheme Other
主題 Henri Wallon
主題
主題Scheme Other
主題 Teruhisa Horio
主題
主題Scheme Other
主題 Post-War pedagogy
主題
主題Scheme Other
主題 developmental stage
主題
主題Scheme Other
主題 アンリ・ワロン
主題
主題Scheme Other
主題 堀尾輝久
主題
主題Scheme Other
主題 戦後教育学
主題
主題Scheme Other
主題 発達段階
内容記述
内容記述 Henri Wallon (1879-1962) is a French psychiatrist and a developmental psychologist. He created a unique developmental theory that emphasizes the relationship between posture and emotion through his clinical approach to handicapped children. His theory was accepted not only in the field of Japanese psychology but also in the field of Japanese Post-War pedagogy.  This  study  examined  the  characteristics  of  the  acceptance  of  Wallon’s developmental theory in the field of Japanese Post-War pedagogy. In conducting the research, I focused on the “developmental pedagogy" conceived by Teruhisa Horio. Horio is a representative of Post-War pedagogy, and his “developmental pedagogy" is an educational theory that became very famous in the 1970s and 1980s. Horio’s “developmental pedagogy" embraced developmental psychology, mainly Wallon and Jean Piaget (1896-1980). Therefore, I focused on “developmental pedagogy" and examined the characteristics of Wallon’s reception in Post-War pedagogy. As a result, the following points were clarified. First, the findings of Wallon’s theory, which Horio emphasized, is the concept of developmental stages. Because Horio used Wallon’s theory of developmental stages in combination with the theories of Piaget and others, Wallon was treated as one of the static developmental stages. Second, Wallon’s developmental theory was not fully accepted by Horio. This was because Horio did not fully understand Wallon’s view of the body. It was the basis of his developmental theory and constituted the framework of his developmental theory. However, Horio’s focus was on showing Wallon’s view as a fragment of information to be presented according to the developmental stage he was discussing. As a result, Wallon’s theory emphasized aspects of developmental stage theory, and the rest was only shown as pieces of information.
言語 en
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/51631
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2436-0333
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12909086
開始ページ
開始ページ 212
書誌情報 広島大学大学院人間社会科学研究科紀要. 教育学研究
Bulletin of the Graduate School of Humanities and Social Sciences, Hiroshima University. Studies in education

号 2, p. 212-221, 発行日 2021-12-23
旧ID 51631
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 10:46:03.596230
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3