ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院総合科学研究科紀要. III, 文明科学研究
  3. 13巻

オーストラリアにおける先住民の「失業手当のための労働」プログラムへの対応に関する一考察

https://doi.org/10.15027/47126
https://doi.org/10.15027/47126
b0ea2ae7-ab6b-46aa-ab7c-1a184568ef28
名前 / ファイル ライセンス アクション
StudiesCulturalSciences_13_1.pdf StudiesCulturalSciences_13_1.pdf (594.2 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル オーストラリアにおける先住民の「失業手当のための労働」プログラムへの対応に関する一考察
言語 ja
タイトル
タイトル Study on the Response of Indigenous People to the Australian “Work for the Dole" Program
言語 en
作成者 栗田, 梨津子

× 栗田, 梨津子

ja 栗田, 梨津子

en Kurita, Ritsuko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 掲載された論文,研究ノート,要旨などの出版権・著作権は広島大学大学院総合科学研究科に帰属する。
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2018 Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University, All rights reserved.
主題
主題Scheme NDC
主題 330
内容記述
内容記述 This study examines the response of urban Indigenous people to work-based welfare or workfare, referred to as the “Work for the Dole" program, introduced by the Australian government in the late 1990s. Although the commonality between the program’s concept of ‘mutual obligation’ and the culture of ‘reciprocity’ in Indigenous societies has been highlighted, the latter involved mutual obligation among members of specific communities, whereas the former assumed such an obligation to link Indigenous individuals with anonymous taxpayers. According to case studies, Indigenous people, after working in the mainstream labor market, often sought employment that could contribute to the Aboriginal or non-Aboriginal communities in which they were raised, as a means of establishing relations based on mutual help. Although giving back to the community is considered a form of work or a ‘way of living’ by some Aboriginal people, it is not consistent with either the government’s concept of ‘work’ or the original intention of the workfare program.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、平成26~29年度日本学術振興会科学研究費補助金(若手研究(B)、研究代表者 栗田梨津子、研究課題「オーストラリア多文化主義下の先住民とスーダン難民の緊張関係をめぐる人類学的研究」、課題番号(26770300)の助成による研究成果の一部である。
出版者
出版者 広島大学大学院総合科学研究科
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/47126
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1881-770X
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA1219867X
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 広島大学大学院総合科学研究科紀要. III, 文明科学研究
Bulletin of the Graduate School of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. III, Studies in cultural sciences

巻 13, p. 1-13, 発行日 2018-12-31
見出し
大見出し 論文
言語 ja
見出し
大見出し Articles
言語 en
旧ID 47126
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 10:17:56.250201
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3