ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
  3. 63号

国語科における主題単元学習論の萌芽 : 長谷川孝士を中心に

https://doi.org/10.15027/36637
https://doi.org/10.15027/36637
e7233384-4c71-4627-8ad1-bbaab87dfc67
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchEduc-HiroshimaUniv-Part2_63_99.pdf BullGradSchEduc-HiroshimaUniv-Part2_63_99.pdf (1.3 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 国語科における主題単元学習論の萌芽 : 長谷川孝士を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル A Sign of Thematic Unit Theory in Japanese Language Education : In the case of Takashi Hasegawa
言語 en
作成者 池田, 匡史

× 池田, 匡史

ja 池田, 匡史

en Ikeda, Masafumi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 thematic unit
主題
主題Scheme Other
主題 Takashi Hasegawa
主題
主題Scheme Other
主題 the contents of a subject
主題
主題Scheme Other
主題 character building
主題
主題Scheme Other
主題 主題単元学習
主題
主題Scheme Other
主題 長谷川孝士
主題
主題Scheme Other
主題 教科内容
主題
主題Scheme Other
主題 人間形成
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 In this paper, I considered about a sign of thematic unit. In this case, I focused on Takashi Hasegawa. His theory is starting point of thematic unit in Japan. He had an awareness of the issues that is unreasonable skill principle in Japanese language education those days. As the correspondence, he advocated of thematic theory. I show three main points of this theory below. (1) “theme" is recognition theme and form of a question. (2) “Theme" must be decided intentionally. (3) Language activities must be set up effectively for approaching “theme". His theory was practiced at the junior high school of Ehime University Faculty of Education around 1971. His theory was inherited by Chikako Makimoto who was teached by Takashi Hasegawa at Hyogo University of Teacher Education. His theory is was very influential in Japanese language education.
言語 en
出版者
出版者 広島大学大学院教育学研究科
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/36637
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-5554
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11618725
開始ページ
開始ページ 99
書誌情報 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education

号 63, p. 99-108, 発行日 2014-12-19
旧ID 36637
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 06:27:05.547080
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3