ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
  3. 61号

『赤い鳥』の童話作品における一人称代名詞 : 鈴木三重吉を中心に

https://doi.org/10.15027/33996
https://doi.org/10.15027/33996
f254fcb3-b188-4380-bc17-8044d4574fc7
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullGradSchEduc-HiroshimaUniv-Part2_61_179.pdf BullGradSchEduc-HiroshimaUniv-Part2_61_179.pdf (676.4 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 『赤い鳥』の童話作品における一人称代名詞 : 鈴木三重吉を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル First Personal Pronouns in Children's Stories Appeared in Akai-Tori : With a Focus on Miekichi Suzuki
言語 en
作成者 山田, 実樹

× 山田, 実樹

ja 山田, 実樹

en Yamada, Miki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 Akai-tori
主題
主題Scheme Other
主題 First Personal Pronouns
主題
主題Scheme Other
主題 Miekichi Suzuki
主題
主題Scheme Other
主題 children's literature
主題
主題Scheme Other
主題 赤い鳥
主題
主題Scheme Other
主題 一人称代名詞
主題
主題Scheme Other
主題 鈴木三重吉
主題
主題Scheme Other
主題 児童文学
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 This study attempts to examine first personal pronouns found within children's stories that appear in Akai-Tori with a primary focus on Miekichi Suzuki. Akai-Tori a magazine for children, first published in 1918 by Suzuki is recognized as the origin of all modern Japanese children literature. This research was conducted on children's stories found in copies of Akai-Tori printed between 1918-1929, focusing on stories written by 15 selected authors. The results are as follows:1) Akai-tori uses 14 forms of first personal pronouns that occurred 3719 times throughout the texts. 2) Suzuki uses more forms of first personal pronouns than other authors. 3) Suzuki uses boku solely referring to male children, while other authors use it to address male children and adults. 4) Occurrences of oira and ora are rare, and non-existent in Suzuki's writings. Finally results indicate that through his varied use of first personal pronouns, Suzuki succeeded in creating defined character boundaries, and that Akai-Tori perhaps contributed to the establishment of modern Japanese usage of first personal pronouns.
言語 en
出版者
出版者 広島大学大学院教育学研究科
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/33996
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-5554
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11618725
開始ページ
開始ページ 179
書誌情報 広島大学大学院教育学研究科紀要. 第二部, 文化教育開発関連領域
Bulletin of the Graduate School of Education, Hiroshima University. Part. II, Arts and science education

号 61, p. 179-188, 発行日 2012-12-21
旧ID 33996
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 06:16:26.166216
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3