ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学総合博物館研究報告
  3. 14号

ため池堆積物の赤色化 : 東広島市七ツ池の例

https://doi.org/10.15027/53640
https://doi.org/10.15027/53640
7b755e7c-305d-4f30-bf92-08ccd808cf91
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullHiroshimaUnivMuseum_14_25.pdf BullHiroshimaUnivMuseum_14_25.pdf (6.3 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-29
タイトル
タイトル ため池堆積物の赤色化 : 東広島市七ツ池の例
言語 ja
タイトル
タイトル Reddish weathering of reservoir sediments: A case study of Nanatsu-ike Pond in Higashihiroshima City, Hiroshima Prefecture, Japan
言語 en
作成者 家成, 賢太郎

× 家成, 賢太郎

ja 家成, 賢太郎

en YANARI, Kentaro

Search repository
山崎, 博史

× 山崎, 博史

ja 山崎, 博史

en YAMASAKI, Hirofumi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 Copyright (c) 2022 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 ため池
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 堆積物
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 風化
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 色彩
主題
言語 ja
主題Scheme Other
主題 土色計
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 reservoir
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 sediment
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 weathering
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 color
主題
言語 en
主題Scheme Other
主題 colorimeter
内容記述
内容記述 広島県東広島市の七ツ池では,排水時の池底で赤色風化した堆積物を観察できる。この池底堆積物の柱状試料を4 本採取し,各柱状試料について層相,pH,酸化還元電位測定,色彩測定,及び赤色部の詳細観察を行った。その結果,(1)風化層の多くは,砂層の上位に位置し,地下水面の変動帯に位置していること,(2)赤色化メカニズムのモデルについては,砂層の間隙水中での拡散供給のプロセスが適用できたが,無機的な酸化還元反応だけではなく,硫酸還元菌や鉄酸化細菌などの微生物の関与を考慮する必要があること,(3)色彩データのうち,彩度が化学的風化(鉄酸化物生成)の進行状況の指標として有用性があることが明らかとなった。また,これらの結果に基づいて七ツ池の堆積物の地学の学習素材としての可能性を考察した。
言語 ja
内容記述
内容記述 During drainage, reddish weathered sediments can be observed at the bottom of Nanatsu-ike Pond in Higashihiroshima City, Hiroshima Prefecture. Four columnar samples of this reservoir-bottom sediment were collected. Each columnar sample was subjected to facies, pH, redox potential measurement, color measurement, and detailed observation of the red part. The results showed the following: (1) most weathered layers were located above the sand layer and in the zone of groundwater-surface fluctuation; (2) for the model of the reddening mechanism, the process of diffusion-supply in the pore water of the sand layer could be applied, but it was necessary to consider the involvement of microorganisms such as sulfate-reducing bacteria and iron-oxidizing bacteria in addition to the inorganic redox reaction; and (3) among the color data, chroma was found to be a useful indicator of the progress of chemical weathering (iron oxide formation). Based on these results, the potential of the Nanatsu-ike Pond sediments for geoscience educational materials is discussed.
言語 en
出版者
出版者 広島大学総合博物館
言語 ja
出版者
出版者 Hiroshima University Museum
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/53640
ID登録タイプ JaLC
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-25242015/
研究課題番号 25242015
研究課題名 探究的な学習活動を機軸とする中等科学教育の新たな展開を指向した教育システムの開発
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-25350202/
研究課題番号 25350202
研究課題名 探究的な学習活動を機軸とする中等科学教育の新たな展開を指向した教育システムの開発
言語 ja
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-26350235/
研究課題番号 26350235
研究課題名 実感をともなった「時間」概念育成のための教材開発ー化石化の可視化計画ー
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-22K02946/
研究課題番号 22K02946
研究課題名 実感をともなった「時間」概念育成のための教材開発ー化石化の可視化計画ー
言語 ja
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題名 理科教員のための協働的アクションラーニングによるプロジェクト型授業開発
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題名 理科教員のための協働的アクションラーニングによるプロジェクト型授業開発
言語 ja
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題名 システム思考を基軸とした科目横断的な中等理科の学習文脈:地球領域を中心として
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題名 システム思考を基軸とした科目横断的な中等理科の学習文脈:地球領域を中心として
言語 ja
開始ページ
開始ページ 25
書誌情報 ja : 広島大学総合博物館研究報告
en : Bulletin of the Hiroshima University Museum

号 14, p. 25-31, ページ数 7, 発行日 2022-12-25
見出し
大見出し 短報
言語 ja
見出し
大見出し Short Report
言語 en
旧ID 53640
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 04:12:47.948167
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3