ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学総合博物館研究報告
  3. 12号

斜面崩壊による古災害を記録したディザスターマップの作成 : 平成30年7月豪雨の広島県南部を対象に

https://doi.org/10.15027/50637
https://doi.org/10.15027/50637
7d52a5cb-6c76-4317-b58f-97f44e00fcae
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullHiroshimaUnivMuseum_12_109.pdf BullHiroshimaUnivMuseum_12_109.pdf (7.6 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 斜面崩壊による古災害を記録したディザスターマップの作成 : 平成30年7月豪雨の広島県南部を対象に
言語 ja
タイトル
タイトル Mapping of the 2018 Heavy Rain Disaster in the Southern Part of Hiroshima Prefecture
言語 en
作成者 後藤, 秀昭

× 後藤, 秀昭

ja 後藤, 秀昭

en GOTO, Hideaki

Search repository
竹内, 峻

× 竹内, 峻

ja 竹内, 峻

en TAKEUCHI, Shun

Search repository
山中, 蛍

× 山中, 蛍

ja 山中, 蛍

en YAMANAKA, Tomoru

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2020 広島大学総合博物館 Hiroshima University Museum
主題
主題Scheme Other
主題 ディザスターマップ
主題
主題Scheme Other
主題 古災害
主題
主題Scheme Other
主題 災害記録写真
主題
主題Scheme Other
主題 地理情報システム(GIS)
主題
主題Scheme Other
主題 防災教育
主題
主題Scheme Other
主題 平成30年7月豪雨
主題
主題Scheme Other
主題 disaster map
主題
主題Scheme Other
主題 paleo-disaster
主題
主題Scheme Other
主題 photography recorded disaster
主題
主題Scheme Other
主題 Geographical Information System (GIS)
主題
主題Scheme Other
主題 disaster prevention education
主題
主題Scheme Other
主題 the Heavy Rain Event of July 2018
内容記述
内容記述 これまでに発生した土砂災害,洪水,地震,津波などの災害の様子を示した地図をディザスターマップ(災害記録地図)と呼ぶことを提案し,その一例として平成30年7月豪雨直後から行った災害を記録する活動内容を報告した。平成30年7月豪雨によって広島県南部では多数の斜面崩壊が発生し,甚大な被害が生じた。広島大学の調査団を中心に,豪雨直後からその後約1年半に渡り,災害の情報を整理し,被害の様子を記録するディザスターマップの作成を行ってきた。具体的には地理情報システム(GIS)を用いて斜面崩壊の発生状況を示す地図や,被災の様子を記録した写真を撮影位置に配置した地図の作成である。本稿ではこのようなディザスターマップの作成経緯や内容などの記述に加え,今後の防災教育などにおいてのこれらの地図の活用の可能性について予察的な考察を行った。本稿では,過去のすべての災禍を「古災害」(paleo-disaster)と呼ぶことを提案した。ディザスターマップの作成を含め,過去の災禍についてそれぞれの広がりや履歴が明らかにされる研究が進展することを期待したい。
言語 ja
内容記述
内容記述 A massive disaster, including a large number of slope movements and the flooding of large rivers, was triggered by record-breaking torrential rain in July 2018 over a broad area of western Japan. Severe damage in the southern part of Hiroshima prefecture was mainly caused by the debris flow, with a total of 108 people reported killed or missing. The geographer group for “the Hiroshima University Disaster Investigation Team for July Torrential Rain of 2018" recorded the distribution of slope movements as geographical data and prepared detailed maps on the geographic information system (GIS) since just after its initiation. The authors also created “disaster maps" with photographs of locations of slope movements, broken artificial features, and floods taken in the field were depicted in Higashihiroshima City, where the largest number of slope movements occurred in Hiroshima prefecture. In this paper, we described the process of making these maps and their contents, and the possibility of utilizing them for disaster prevention education. We also proposed referring to all past disasters as “paleo-disaster" to progress the research that reveals the distribution and history of past disasters.
言語 en
出版者
出版者 広島大学総合博物館
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/50637
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1884-3999
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA12459864
開始ページ
開始ページ 109
書誌情報 広島大学総合博物館研究報告
Bulletin of the Hiroshima University Museum

号 12, p. 109-118, 発行日 2020-12-25
見出し
大見出し 短報
言語 ja
見出し
大見出し Short Report
言語 en
旧ID 50637
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 04:10:04.765604
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3