ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学総合科学部紀要. IV, 理系編
  3. 28巻

REM 睡眠期と入眠期の事象関連電位の比較

https://doi.org/10.15027/143
https://doi.org/10.15027/143
6fdef153-db62-4193-be1d-9aa1453d3831
名前 / ファイル ライセンス アクション
rikei28_01.pdf rikei28_01.pdf (133.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル REM 睡眠期と入眠期の事象関連電位の比較
言語 ja
タイトル
タイトル Comparison of the event-related potentials between REM sleep
言語 en
作成者 高原, 円

× 高原, 円

ja 高原, 円

Search repository
片岡, 奈央

× 片岡, 奈央

ja 片岡, 奈央

Search repository
入戸野, 宏

× 入戸野, 宏

ja 入戸野, 宏

en Nittono, Hiroshi

Search repository
堀, 忠雄

× 堀, 忠雄

ja 堀, 忠雄

Search repository
寄与者
姓名 国立情報学研究所
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 REM sleep
主題
主題Scheme Other
主題 sleep onset period
主題
主題Scheme Other
主題 event-related potentials
主題
主題Scheme Other
主題 P300
主題
主題Scheme Other
主題 P400
主題
主題Scheme Other
主題 P200
主題
主題Scheme NDC
主題 490
内容記述
内容記述 ヒトの意識水準は入眠に伴って低下するが,外界に対する注意機構は失われるわけでなく,睡眠中も持続的に機能していることが示されている.中でもREM (rapid eye movement) 睡眠期の心理・行動特性は,覚醒時の水準に近いと考えられており,外部刺激に対して行動反応することが出来るという報告や,夢見体験という精神活動が多く報告されている (例えばAserinsky & Kleitman, 1953;Dement & Kleitman, 1957; Jouvet et al., 1959).しかし,脳波パタンは,入眠期の睡眠段階1 に近く,低振幅で不規則な状態である.また,入眠期にも,入眠時心像と呼ばれる心理体験が生じることや緩徐な眼球運動 (slow eye movement, SEM) が現れることなど,REM睡眠期と入眠期には共通項が多いといえる. 睡眠中の脳内の情報処理過程を検討する上で,有効な指標として事象関連電位 (event-relatedpotential, 以下ERP と略す) が挙げられる.睡眠中のERP の研究報告は数多く,これらの研究もまた,睡眠中にも脳は外部刺激に対して応答しているという証拠を示している. 本研究では,覚醒時とREM 睡眠期と入眠期の外界刺激に対する応答性をERP を用いて比較する
言語 ja
内容記述
内容記述 During the tonic period of rapid eye movement (REM) sleep, deviant stimuli elicited a P200 and a late positive wave peaking at 380 ms after stimulus onset. The P200 was more anteriorly and the late positive wave was more posteriorly distributed than the P300 in wakefulness. The amplitude of the late positive wave was larger in the attend condition than in the passive condition. During the sleep onset period, deviant stimuli elicited a P200 and a P400. The P400 was more posteriorly distributed than the P300 in wakefulness. The amplitude of the P400, however, did not differ between the attend and the passive conditions. Our findings suggest that the late positive wave in the REM tonic period resembles the P400 in the sleep onset period but these components are modulated differently by attention.
言語 en
出版者
出版者 広島大学総合科学部
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/143
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1340-8364
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10435936
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 広島大学総合科学部紀要. IV, 理系編
Memoirs of the Faculty of Integrated Arts and Sciences, Hiroshima University. IV, Science reports

巻 28, p. 1-11, 発行日 2002-12
旧ID 143
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 03:03:09.057369
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3