Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
働く女性に対する好意的性差別主義尺度の作成 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Development of Benevolent Sexism Scale for working women in Japan |
|
言語 |
en |
作成者 |
森永, 康子
坂田, 桐子
北梶, 陽子
大池, 真知子
福留, 広大
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Benevolent Sexism Scale |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
working women |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
Japan |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
Even though many women continue to work after marriage or childbirth nowadays, the number of women in managerial positions is still lower in Japan than in other countries. Benevolent sexism (BS) at the workplace has been considered one of the obstacles that prevent women from being promoted. Based on ambivalent sexism theory (Glick & Fiske, 1996), we developed a new scale to measure BS toward working women in order to investigate how BS affects womenʼs promotion in Japan. After performing a series of factor analyses and examining the validity using an original BS scale and other related scales, eight items were found to adequately construct three theoretical factors of BS. |
|
言語 |
en |
内容記述 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本研究は広島大学大学院教育学研究科倫理審査委員会の承認を受けて行われた(承認番号2019595)。本研究の一部は日本心理学会第第82回大会で発表した。また,本研究は科研費18K03007の助成を受けた。 |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学大学院人間社会科学研究科心理学講座 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/50569 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-1619 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11616129 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
11 |
書誌情報 |
広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research
号 20,
p. 11-22,
発行日 2021-03-31
|
見出し |
|
|
大見出し |
論文 |
|
言語 |
ja |
旧ID |
50569 |