Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
心理臨床家のプロフェッションの生成と継承Ⅱ : 唯一無二の人生・体験への尊び <論文> |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Generativity of professional identity in clinical psychologist Ⅱ : Respect the only life and experience |
|
言語 |
en |
作成者 |
深瀬, 裕子
岡本, 祐子
上手, 由香
奥田, 紗史美
前盛, ひとみ
神谷, 真由美
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
世代継承性 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
アイデンティティ |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
専門性 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
臨床心理士 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
相互循環 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
140 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
心理臨床の世界は,伝え手と受け手,そしてその間や周りの人々が複雑に関わる領域である。この領域において,専門性の生成や後進への世代継承はどのように行われているのだろうか。本研究では心理臨床家である上智大学大学院教授の黒川由紀子先生に,専門性の生成と世代継承に関する面接調査を行う機会を得た。面接調査から,黒川先生の専門性の生成と継承には,①自らの未熟さに向き合い続ける姿勢,②変化を続ける内的な恩師との関係とそこから受ける薫陶,③後進の自己一致を促そうとする意識が特質として認められた。最後に,本研究の面接調査が,世代継承という特徴も備えていることから,後進である筆者の中に生じた世代継承について考察した。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科心理学講座 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/34587 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1347-1619 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11616129 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
117 |
書誌情報 |
広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research
号 12,
p. 117-126,
発行日 2013-03-31
|
旧ID |
34587 |