ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学心理学研究
  3. 11号

ひとり遊びをしている幼児と他者の相互作用の変化 <論文>

https://doi.org/10.15027/32387
https://doi.org/10.15027/32387
10071f72-3f83-4c03-8aa4-888f88501dd0
名前 / ファイル ライセンス アクション
HPR_11_99.pdf HPR_11_99.pdf (871.7 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル ひとり遊びをしている幼児と他者の相互作用の変化 <論文>
言語 ja
タイトル
タイトル The change of interactions between preschool children who are engaged in non-social play and others
言語 en
作成者 德岡, 大

× 德岡, 大

ja 德岡, 大

en Tokuoka, Masaru

Search repository
前田, 健一

× 前田, 健一

ja 前田, 健一

en Maeda, Kenichi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 非社会的遊び
主題
主題Scheme Other
主題 自由遊び
主題
主題Scheme Other
主題 幼児
主題
主題Scheme NDC
主題 140
内容記述
内容記述 非社会的遊びに従事する幼児は常にひとりで遊んでいるわけではなく,他者とかかわることが先行研究(淡野・前田,2006)で示されている。本研究では,非社会的遊びに従事する3歳児や4歳児と他者の相互作用について観察し,他者を幼児と保育者に分け,幼児同士の相互作用と保育者との相互作用別に検討した。その結果,3歳児では保育者との相互作用が幼児同士の相互作用よりも有意に多かった。非社会的遊びに従事する3歳児から開始された相互作用は,保育者との間では成立しやすいが,他児との間では成立しにくいことが示された。一方,4歳児では3歳児よりも幼児同士の相互作用が成立しやすいことが示された。発達に伴って非社会的遊びの変化をもたらす環境条件に相違があることが示唆された。
言語 ja
出版者
出版者 広島大学大学院教育学研究科心理学講座
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/32387
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1347-1619
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11616129
開始ページ
開始ページ 99
書誌情報 広島大学心理学研究
Hiroshima Psychological Research

号 11, p. 99-105, 発行日 2012-03-31
旧ID 32387
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-02 00:53:14.039079
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3