ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島大学医学雑誌
  3. 66巻1-6号

血友病患者の治療の進歩は,学校・社会生活の改善につながったか? : 定期補充療法を主とする若年者の母を対象とした質問紙調査 <症例報告>

https://doi.org/10.15027/47727
https://doi.org/10.15027/47727
6486c9cd-3970-4bda-80b0-2a5af17619cb
名前 / ファイル ライセンス アクション
MedicalJournalHU_66_1.pdf MedicalJournalHU_66_1.pdf (794.3 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 血友病患者の治療の進歩は,学校・社会生活の改善につながったか? : 定期補充療法を主とする若年者の母を対象とした質問紙調査 <症例報告>
言語 ja
タイトル
タイトル Is the progression of treatment for patients with hemophilia leading to improvements in school or social life?: A questionnaire survey for mothers of children or adolescents who chiefly receive prophylactic treatment for hemophilia.
言語 en
作成者 藤井, 宝恵

× 藤井, 宝恵

ja 藤井, 宝恵

en Fujii, Tomie

Search repository
古賀, 彩香

× 古賀, 彩香

ja 古賀, 彩香

en Koga, Ayaka

Search repository
藤井, 輝久

× 藤井, 輝久

ja 藤井, 輝久

en Fujii, Teruhisa

Search repository
笹木, 忍

× 笹木, 忍

ja 笹木, 忍

en Sasaki, Shinobu

Search repository
井上, 雅美

× 井上, 雅美

ja 井上, 雅美

en Inoue, Masami

Search repository
小林, 正夫

× 小林, 正夫

ja 小林, 正夫

en Kobayashi, Masao

Search repository
折山, 早苗

× 折山, 早苗

ja 折山, 早苗

en Oriyama, Sanae

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2018 広島大学医学出版会
主題
主題Scheme Other
主題 Hemophilia
主題
主題Scheme Other
主題 prophylaxis
主題
主題Scheme Other
主題 school or social life
内容記述
内容記述 【背景】血友病患者の治療は進歩した。そこで治療の進歩による患者の学校・社会生活の詳細を明らかにするために,母親を対象に,若年世代の患者の学校・社会生活,母親の困り事について実態調査した。 【方法】血友病患者の母親を対象に,無記名自記式の質問紙調査を実施した。 【結果】母親27人の回答が得られ,息子である患者は30人だった。定期輸注実施は23人で,そのうち家庭で輸注を行う者は22人だった。通園経験のある者は27人だった。全ての行事に参加させた者が18人だった。宿泊行事中の定期輸注の実施について,中学生までは学校に支援依頼していた。患者8人は自己注射し,高校生以降の患者4人は,自室で一人の時に注射をしたという回答だった。母親の困り事は「血管確保の失敗と焦り」だった。 【結論】治療の進歩は患者の学校・社会生活を改善した。しかし継続的治療を支える家族の負担のもとに成立する。今後必要な医療支援として,患者の宿泊行事中の輸注において,患者が安心して注射できる場所についての助言が示された。
言語 ja
内容記述
内容記述 Background: Hemostatic treatment for patients with hemophilia( PWH) has improved. The aim of this study was to clarify school status and social life among young boys with hemophilia, as well as their mothers’ frustrations. Methods: A questionnaire survey was completed anonymously by mothers of hemophilic boys. Results: A total of 27 mothers of 30 PWHs completed the survey. Twenty-three PWHs had received prophylactic treatment, and 22 received home infusion therapy. Twenty-seven PWHs had attended preschool, and 18 had participated in all preschool/school events. When factor concentrates needed to be infused during overnight events, many mothers requested the assistance of medical staff until the PWHs were junior high school students. When they were high school students, eight PWHs were able to infuse themselves. Four PWHs were reported to infuse alone, hiding from the public eye. Mothers’ chief source of frustration was“ infusion failure on busy mornings." Conclusion: This study indicates that the progress of treatment for PWHs may improve the school or social life of patients. However, these patients’ family support is also essential for the patients’ treatment. Medical support, such as advice about where to self-infuse during overnight events is needed for PWHs.
言語 en
出版者
出版者 広島大学医学出版会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/47727
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0018-2087
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00213202
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 広島大学医学雑誌
Medical journal of Hiroshima Universtiy

巻 66, 号 1-6, p. 1-8, 発行日 2018-12
旧ID 47727
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-01 13:28:45.920424
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3