ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 広島外国語教育研究
  3. 27号

日本の小学校英語教科書付属の音声教材に関する諸問題

https://doi.org/10.15027/54914
https://doi.org/10.15027/54914
edaf2c38-2bbc-436c-85a0-a51471aa2355
名前 / ファイル ライセンス アクション
h-gaikokugokenkyu_27_77.pdf h-gaikokugokenkyu_27_77.pdf (933.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2024-02-19
タイトル
タイトル Problems with Audio Recordings for Elementary School English Textbooks in Japan
言語 en
タイトル
タイトル 日本の小学校英語教科書付属の音声教材に関する諸問題
言語 ja
作成者 YUZAWA, Nobuo

× YUZAWA, Nobuo

en YUZAWA, Nobuo

Search repository
FRASER, Simon

× FRASER, Simon

en FRASER, Simon

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
言語 ja
権利情報 Copyright (c) 2024 広島大学外国語教育研究センター
内容記述
内容記述 This study discusses issues with audio recordings attached to English textbooks for Japanese elementary school students. Out of seven sets of textbooks, approved by the MEXT (the Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology), the one published by the Tokyo Shoseki Publishing Company, New Horizon Elementary English Course 5 and 6, was selected because these textbooks are the most extensively used in Japan and their impact on English teaching in Japan is considered high. Four CDs accompany the textbook for 5th graders, and three accompany the textbook for 6th graders. In the study, an L1 English speaker identified unnatural-sounding utterances, which were then acoustically analysed to understand why they sound unnatural. Three problems with the recordings were found. Firstly, the speech rate is excessively slow, leading to unnatural pauses. Secondly, errors in tonicity are identified. Thirdly, the reading style is overly animated and dramatised, which is inappropriate for 5th and 6th graders. The present study emphasises the critical role of audio materials for English learners, especially beginners. Recommendations include careful preparation by textbook writers and narrators, attentive monitoring during recording, and increased involvement of MEXT textbook inspectors to ensure recording quality. In conclusion, the authors suggest that the process of materials production and review be tightened and that comparative analyses with other countries be taken to improve the appropriateness of model recordings.
言語 en
内容記述
内容記述 本研究では日本の小学校英語教科書に付属されている音声教材に関する諸問題を考える。7種類の文部科学省検定済教科書のうち,日本で最も多く使用され,日本の英語教育への影響が大きいと考えられる点から,東京書籍が出版する『New Horizon Elementary English Course 5・6 』を使用した。付属のCD は,5年生用の教科書には4枚,6年生用には3枚用意されている。本研究では,まず,英語母語話者に不自然に聞こえる発話を特定してもらい,次に,その発話がなぜ不自然に聞こえるのかを音響的に分析した。 結果として3つの問題点が見つかった。第1に,発話速度が非常に遅く,不自然なポーズが生じている点である。第2に,音調核の位置に誤りがある点である。第3に,過度にドラマチックな読み方は,小学5・6年生には不適当である点である。 英語学習者,特に初級者に対し,音声教材は重要な役割を果たしている。現状の改善には,教科書執筆者とナレーターが入念に準備を行うこと,録音時には注意深くモニタリングすること,録音の品質管理のために文部科学省教科書調査官の関与を強化することが考えられる。制度全体の見直しが必要であり,モデルの妥当性の向上を目的とした諸外国との比較分析も重要である。
言語 ja
出版者
出版者 広島大学外国語教育研究センター
言語 ja
出版者
出版者 Institute for Foreign Language Research and Education, Hiroshima University
言語 en
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/54914
ID登録タイプ JaLC
助成情報
助成機関名 日本学術振興会
言語 ja
研究課題番号URI https://kaken.nii.ac.jp/grant/KAKENHI-PROJECT-21K00672/
研究課題番号 21K00672
研究課題名 小学校英語教育におけるイントネーションの教育方法と教育効果に関する研究
言語 ja
助成情報
助成機関名 Japan Society for the Promotion of Science
言語 en
研究課題名 小学校英語教育におけるイントネーションの教育方法と教育効果に関する研究
言語 ja
開始ページ
開始ページ 77
書誌情報 ja : 広島外国語教育研究
en : Hiroshima Studies in Language and Language Education

号 27, p. 77-100, ページ数 24, 発行日 2024-03-01
旧ID 54914
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-01 08:48:37.016511
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3