ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 日本新生児看護学会誌
  3. 7巻1号

NICUにおける新生児の痛み体験 : 看護婦の認識と看護の実情

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2025568
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2025568
84a43a48-c2b6-4ac0-b12d-6ebf3878d46b
名前 / ファイル ライセンス アクション
JANN_7-1_15.pdf JANN_7-1_15.pdf (551.2 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル NICUにおける新生児の痛み体験 : 看護婦の認識と看護の実情
言語 ja
タイトル
タイトル Pain experienced by neonates on the NICUs: A survey of nurses' perception and actual nursing care
言語 en
作成者 横尾, 京子

× 横尾, 京子

ja 横尾, 京子

en Yokoo, Kyoko

Search repository
井上, 雅子

× 井上, 雅子

ja 井上, 雅子

en Inoue, Masako

Search repository
百田, 由希子

× 百田, 由希子

ja 百田, 由希子

en Hyakuta, Yukiko

Search repository
中西, 睦子

× 中西, 睦子

ja 中西, 睦子

en Nakanishi, Mutsuko

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2000 日本新生児看護学会
主題
主題Scheme Other
主題 痛み
主題
主題Scheme Other
主題 新生児
主題
主題Scheme Other
主題 早期産児
主題
主題Scheme Other
主題 NICU
主題
主題Scheme Other
主題 アセスメント
主題
主題Scheme Other
主題 介入
主題
主題Scheme Other
主題 pain
主題
主題Scheme Other
主題 neonate
主題
主題Scheme Other
主題 preterm infant
主題
主題Scheme Other
主題 assessment
主題
主題Scheme Other
主題 intervention
主題
主題Scheme NDC
主題 490
内容記述
内容記述 本研究の目的は、新生児看護に従事する看護婦の新生児の痛みに対する認識や看護実践状況を調査し,今後の課題を明らかにすることである.質問内容は,痛みに対する考え方,痛みを伴う処置,痛みのサイン,痛みへの介入とし,構成型質問紙を553人の新生児看護婦に配布し,260人から有効回答を得た(回収率47%).その結果,1)「新生児は日齢が少ないほうが痛みを感じない」との回答が約9割を占めた;2) ……新生児の痛みの看護を発展させ,新生児を痛みから解放するためには,次の3点が重要な課題と考えられた:1)痛みの観察指標,特に行動学的指標を開発する;2)痛みの緩和法を再評価し,効果的な介入を行なう;薬理学的介入の開発に看護者も取り組む.
言語 ja
内容記述
内容記述 The purpose of this survey was to explore nurses' perception and practices with regard to assessment and management of pain in neonates. A survey questionnaire comprised of fixed-alternative items was developed. The questions asked were the following:1) beliefs regarding pain, 2) painful treatment, 3) clinical signs used to assess pain, and 4) interventions used for pain. A questionnaire was distributed to 553 neonatal nurses and 260 responses (47%) were analyzed.The results were as follows:1) 224 nurses (90%) believed that younger neonates will not respond more sensitively to painful stimuli than older.2) ……Nurses need appropriate methods for assessing pain of critically ill neonates. These infants often cannot demonstrate behavioral signs of pain, and physiologic signs are difficult to interpret because of immaturity of the autonomic nervous system. Comfort measures having been used by nurses may be ineffective for relieving severe pain. Guidelines of pain medication need also need to be developed for neonates.
言語 en
出版者
出版者 日本新生児看護学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1343-9111
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11269499
開始ページ
開始ページ 15
書誌情報 日本新生児看護学会誌
Journal of Japan Academy of Neonatal Nursing

巻 7, 号 1, p. 15-23, 発行日 2000-03
旧ID 148
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-01 06:08:39.793438
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3