ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 生物生産学研究
  3. 33巻2号

貝類補食者アカムシHalla okudai(多毛綱)の餌選択性について

https://doi.org/10.15027/24682
https://doi.org/10.15027/24682
c098f46e-6f37-4d5d-902f-d93c5a33a643
名前 / ファイル ライセンス アクション
53-0551.pdf 53-0551.pdf (634.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 貝類補食者アカムシHalla okudai(多毛綱)の餌選択性について
言語 ja
タイトル
タイトル Food Preference of the Polychaete Halla okudai.
言語 en
作成者 斉藤, 英俊

× 斉藤, 英俊

ja 斉藤, 英俊

en Saito, Hidetoshi

Search repository
今林, 博道

× 今林, 博道

ja 今林, 博道

en Imabayashi, Hiromichi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 餌選択性
主題
主題Scheme Other
主題 多毛類
主題
主題Scheme Other
主題 アカムシ
主題
主題Scheme Other
主題 アサリ
主題
主題Scheme Other
主題 二枚貝
主題
主題Scheme Other
主題 Food preference
主題
主題Scheme Other
主題 Polychaete
主題
主題Scheme Other
主題 Halla okudai
主題
主題Scheme Other
主題 Ruditapes pilippinarum
主題
主題Scheme Other
主題 Bivalve
主題
主題Scheme NDC
主題 660
内容記述
内容記述 貝類捕食者である多毛類アカムシ Halla okudai の餌選択性を、野外調査および室内実験の双方から検討した。アカムシの主要な生息干潟(1.4個体/㎡)では、卓越順にホトトギス、ムラサキイガイ、アサリ、マガキ、オニアサリなどの二枚貝が混生していた。これら5種類の二枚貝に対する種類選択性実験を行い、30日間の摂餌数からイブレフ選択指数(E)の平均値を算出すると、アサリ0.61、ムラサキイガイ-0.49、オニアサリ-0.85、ホトトギス-0.90、マガキ-1.00となり、アサリは他の4種類と比較して極めて有意に選択・捕食された。アサリに対するサイズ選択性実験において、60日間の摂餌数から小型・中型・大型アサリの平均E値を算出すると、小型アカムシではそれぞれ0.05、-0.05、-0.29、中型アカムシでは-0.10、0.02、-0.02、大型アカムシでは-0.14、-0.11、0.13となり、成長に伴って選択・捕食するアサリも大型化する傾向がみられた。
言語 ja
内容記述
内容記述 Food preference of the molluscivorous polychaete Halla okudai were examined in field sampling and laboratory experiment. Bivalves such as Musculs senhousia, Mytilus edulis, Ruditapes philippinarum, Crassostrea gigas and Notochione jedoensis dominantly inhabited the intertidal flat, Hiroshima Bay, in which the polychaete was abundant. The preference for these five species of bivalves were indicated by IVLEV's electivity index (E), based on the number of bivalve eaten during 30 days. Mean values of the electivity index were as follows; 0.61 in R. philippinarum, -0.49 in M. edulis, -0.85 in M. senhousia, -0.90 in N. jedoensis and -1.00 in C. gigas. R. philippinarum was more significantly selected than the other four bivalves. As for the preference for different size of R. philippinarum eaten during 60 days, electivity index was calculated on small-, middle and large-sized bivalves, respectively; 0.05, -0.05 and -0.29 in small polychaete, -0.10, 0.02 and -0.02 in middle polychaete, -0.14, -0.11 and 0.13 in large polychaete. Thus, the polychaete tended to feed on large bivalve with increased age.
言語 en
出版者
出版者 広島大学生物生産学部
出版者
出版者 農林水産研究情報センター
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/24682
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1341-691X
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10409040
開始ページ
開始ページ 151
書誌情報 生物生産学研究
Journal of the Faculty of Applied Biological Science, Hiroshima University

巻 33, 号 2, p. 151-157, 発行日 1994-12
旧ID 24682
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-03-01 01:53:03.423290
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3