WEKO3
アイテム
「理解する」ことの学習のためにどのような授業が必要か : ジョアンナ・M・ジミー著『理解するための方法を絵本で教える』の場合 <研究論文>
https://doi.org/10.15027/39494
https://doi.org/10.15027/39494a7cf1e35-792f-4d1c-87ab-ccc80059ca3e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 「理解する」ことの学習のためにどのような授業が必要か : ジョアンナ・M・ジミー著『理解するための方法を絵本で教える』の場合 <研究論文> | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
作成者 |
山元, 隆春
× 山元, 隆春
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 370 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 本稿は第124回全国大学国語教育学会弘前大会での自由研究発表(2013年5月19日(日)於弘前大学教育学部)「絵本を使った理解方略指導の実際─米国の事例を中心として─」の当日配布資料に加筆訂正を行ったものである。 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | また、本発表はJSPS科学研究費助成事業(学術研究助成基金助成金)基盤研究(C)の支援を受けたものである。(研究期間:平成24年度~平成26年度、研究課題「「読解力」育成材としての絵本の有効性に関する基礎的研究」、研究代表者:山元隆春、研究課題番:24531133) | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 広島大学教育学部国語教育会 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15027/39494 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
関連情報 | ||||||||||
識別子タイプ | NAID | |||||||||
関連識別子 | 40020425868 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0287-3354 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN0008801X | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 206 | |||||||||
書誌情報 |
国語教育研究 国語教育研究 号 56, p. 206-218, 発行日 2015-03-31 |
|||||||||
旧ID | 39494 |