ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 学校教育実践学研究
  3. 27巻

生物の形態観察における3Dスキャンアプリの活用

https://doi.org/10.15027/50609
https://doi.org/10.15027/50609
3fa2fb52-a6bc-41a0-8f96-849ac35236c9
名前 / ファイル ライセンス アクション
HiroshimaJSchEduc_27_9.pdf HiroshimaJSchEduc_27_9.pdf (1.9 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 生物の形態観察における3Dスキャンアプリの活用
言語 ja
タイトル
タイトル Using of the 3D scanning application for morphological observations in biology class
言語 en
作成者 竹下, 俊治

× 竹下, 俊治

ja 竹下, 俊治

en Takeshita, Shunji

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme Other
主題 3D scanning
主題
主題Scheme Other
主題 obesevation
主題
主題Scheme Other
主題 practical use
内容記述
内容記述 The purpose of the present study was to create 3D images of living things using a 3D scanning applications, and to examine the effectiveness of the application as a tool for creating image materials in biology and practical use of the created 3D images as teaching materials. Three types of applications for iOS devices were used in the present study. As the result, in the case of the “QLONE", delicate objects such as insect legs, tree branches or leaves were not scanned accurately. In the case of the “TRNIO", insect legs were scanned accurately than the "QLONE". However, leaves and fine tree branches were not scanned. The appearance of the tree trunk was well scanned as the 3D images with the "3d Scanner App", and the epiphytic state of lichens could be recognized. When applying a 3D image as a teaching material for observation in a science class, the low resolution of the 3D images prevent students from recognizing the fine morphologies. Therfore, it is better not to observe only the 3D image but to morphologically compare it with the actual subject.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本研究の一部は,JSPS科研費19K02708ならびに19K03144 および17H01980の助成を受けて行った。
出版者
出版者 広島大学大学院人間社会科学研究科附属教育実践総合センター
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/50609
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1341-111X
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10491493
開始ページ
開始ページ 9
書誌情報 学校教育実践学研究
Hiroshima journal of school education

巻 27, p. 9-16, 発行日 2021-03-19
見出し
大見出し 学習指導法・教材およびカリキュラム開発
言語 ja
見出し
大見出し Teaching Method, Teaching Material Development, and Curriculum Development
言語 en
旧ID 50609
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-27 14:42:38.049892
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3