Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
エコミュージアムの発想に基づく「学校・家庭・地域の連携」 : 福富町立久芳小学校における水辺を生かした生活科学習を事例として |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Cooperation of School, Home and Community Based on the Idea of Eco Museum : In the Case of the Lessons of Life Environment Studies at Kuba Elementary School |
|
言語 |
en |
作成者 |
朝倉, 淳
山崎, 博史
竹下, 俊治
淺野, 敏久
古賀, 信吉
林, 孝
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
The actual situation of education makes the importance of cooperation of school, home and community great. The aim of this paper is to show the schema and strategy of cooperation of them. Through the lessons of Life Environment Studies we found that the idea of Eco Museum help us make cooperative relationship among them. According to the idea of Eco Museum, we can regard our region as a classroom for learning. We can use many persons, places, natures and social institutions as effective teaching materials. |
|
言語 |
en |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学大学院教育学研究科附属教育実践総合センター |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/27038 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1341-111X |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10491493 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
85 |
書誌情報 |
学校教育実践学研究
Hiroshima journal of school education
巻 10,
p. 85-93,
発行日 2004-03-20
|
旧ID |
27038 |