Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
習得から活用,探求への音楽科学習マネージメントサイクルの研究開発(3) |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Research and development of study management from acquisition to investigation (3) |
|
言語 |
en |
作成者 |
泉谷, 正則
向井, さゆり
大橋, 美代子
三村, 真弓
濵本, 恵康
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
音楽科教育における「生きて働く力」とは何か。本研究では,新学習指導要領で新設された「共通事項」で述べられるような基礎的な音楽的能力を,他者とかかわりながら,「習得」「活用」「探求」するといった音楽科マネージメントサイクルの開発を試みた。音楽の知覚と感受,また知識や技能を系統的に学習し既習事項として積み重ねることと共に,それらを新たな音楽活動に活用し,さらにより豊かな音楽活動を探求してくことが,「音楽を愛好する」といった音楽科教育の目的に繋がると考えたからである。 本研究では,昨年度まで,このマネージメントサイクルを「学習指導の方法」として軸としながら授業を開発し,その有効性について検証を行ってきた。今年度はさらに,何を学ぶのか,つまり,「学習指導の内容」について,幼・小・中12年間の系統的なカリキュラムづくりを試みた。そして,これら学習指導の「方法」と「内容」を軸にしながら,授業の開発と実践,検証を行った。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学学部・附属学校共同研究機構 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/32654 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5104 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11551679 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
243 |
書誌情報 |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
号 40,
p. 243-248,
発行日 2012-03-26
|
旧ID |
32654 |