Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
英語科における表現の質を高める指導の在り方 : 「読むこと」と「書くこと」に焦点を当てて |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
English Education Instruction for Enhancing the Quality of the Expressions by Students. |
|
言語 |
en |
作成者 |
松村, 健
山崎, 学肖
深澤, 清治
柳瀬, 陽介
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
本研究の目的は, 英語科における「読むこと(音読)」と「書くこと(英作文)」に焦点を当て, 質の高い表現につながる学習プログラムを提案することである。そのためには, 表現(アウトプット)の前段階のインテイクの質を高めることが必要であると考えた。インテイクを高めるために, 次の2点が有効であることがこれまでの研究で分かっている。音読指導においては, 聞き手(対象)や状況に応じて音読するためにマインドマップの活用や状況に合った日本語表現を作成することが有効である。英作文指導においては, 言語技術の活用が, 英語の文構造と文構成の定着に有効である。 以上の2点を統合した学習プログラムが, 質の高い表現につながる指導になると考える。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学学部・附属学校共同研究機構 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/31253 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5104 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11551679 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
273 |
書誌情報 |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
号 39,
p. 273-278,
発行日 2011-03-24
|
旧ID |
31253 |