Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
英語科における教育実習の到達目標の設定(II) |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Developing attainment targets in teaching practice for English teachers (II) |
|
言語 |
en |
作成者 |
松浦, 伸和
猫田, 英伸
池岡, 慎
大野, 誠
川野, 泰崇
千菊, 基司
多賀, 徹哉
山岡, 大基
山田, 佳代子
幸, 建志
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
本研究は, 学部レベルで英語教員を養成する際に, 教育実習における到達目標を具体的に設定することを目的とした3年間の研究の2年目である。研究1年目となる昨年度は7つの評価規準を作成した。今年度はその規準を用いて, 教育実習による授業について実際にA, B, C段階の評価を行い, その基準となる特徴を分析した。その過程で評価の効率性および信頼性を向上させるという観点から, 昨年度の7規準を新たに次の6規準へと再編した。それらは(1)教師の英語, (2)指導技術, (3)授業運営, (4)活動のつながり, (5)生徒の応答への対応, (6)内容理解の展開である。そして, 各規準についてA, B, Cの特徴に関するコメントを整理し, その中で共通する要素を検討して, 試案となるルーブリックを作成した。 |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
広島大学学部・附属学校共同研究機構 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
departmental bulletin paper |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
ID登録 |
|
|
ID登録 |
10.15027/26316 |
|
ID登録タイプ |
JaLC |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1346-5104 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11551679 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
59 |
書誌情報 |
学部・附属学校共同研究紀要
THE ANNALS OF EDUCATIONAL RESEARCH
号 37,
p. 59-62,
発行日 2009-03-31
|
旧ID |
26316 |