ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. 学習システム研究
  3. 1号

事前テストにおける誤答と記憶定着

https://doi.org/10.15027/39105
https://doi.org/10.15027/39105
82b9a790-b515-4d7b-8299-0cf2bcdbc69d
名前 / ファイル ライセンス アクション
TRDLS-jpn_1_4.pdf TRDLS-jpn_1_4.pdf (985.6 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 事前テストにおける誤答と記憶定着
言語 ja
タイトル
タイトル Incorrect Answer in Pretest and Memory Fixation
言語 en
作成者 田中, 紗枝子

× 田中, 紗枝子

ja 田中, 紗枝子

en Tanaka, Saeko

Search repository
宮谷, 真人

× 宮谷, 真人

ja 宮谷, 真人

en Miyatani, Makoto

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2015 学習システム促進研究センター
主題
主題Scheme Other
主題 記憶
主題
主題Scheme Other
主題 プレテスト効果
主題
主題Scheme Other
主題 対連合学習
主題
主題Scheme Other
主題 誤答
主題
主題Scheme Other
主題 ワーキングメモリ
主題
主題Scheme Other
主題 Memory
主題
主題Scheme Other
主題 Pre-test Effect
主題
主題Scheme Other
主題 Paired-associate Learning
主題
主題Scheme Other
主題 Incorrect Answer
主題
主題Scheme Other
主題 Working Memory
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 学校現場で実施されるテストは,主に学習成果の評価を目的として使用されているが,テストを受けることそれ自体が,学習や長期的な記憶保持を促進することが知られている。また,近年,テストの解答が誤りであっても,後の評価テストの成績が向上することが明らかになってきている(プレテスト効果)。プレテスト効果を効果的な授業方法の開発につなげるためには,学習者の個人特性の影響を考慮する必要があるが,プレテスト効果による記憶促進が学習者の特性によって異なるかどうかについては,現在まで検討されていない。そこで本研究では,単語の対連合学習を用いた従来の研究方法を踏襲し,日本語の刺激を用いてプレテスト効果が出現するかどうかを確認した(実験1)。さらに,学習者の個人特性としてワーキングメモリ容量を測定し,その個人差がプレテスト効果に与える影響について検討した(実験2)。2つの実験の結果,テストを経験した群はそうでない群より評価テストの成績が高く,先行研究同様のプレテスト効果が確認された。しかし,プレテスト効果とワーキングメモリ容量の関連はなかった。このことから,プレテスト効果はワーキングメモリ容量の大小に依存しない現象である可能性が示された。
言語 ja
内容記述
内容記述 In schools, tests are given mainly to evaluate learning achievements. Receiving a test is also known to promote learning and long-term retention of memory. Recently, even incorrect test answers have been revealed to improve scores in later evaluation tests (pre-test effect). To develop an effective teaching method by using the pre-test effect, it is necessary to understand how the effect differs between individual students depending on their characteristics. However, it has not been investigated whether the pre-test effect in promoting long-term retention of memory differs by the characteristics of students or not. In this study, the authors examined whether the pre-test effect appeared or not in a paired-associate learning task of new words, which has been widely used in studies on learning, by using Japanese stimulus words (Experiment 1). Then, the working memory capacity of each student was measured as an index for personal characteristics, and the effects of the personal difference on pre-test effect was investigated (Experiment 2). The experiments showed that the group that experienced pretest scored better in a subsequent evaluation test than the group that did not receive a pretest, confirming the pre-test effect as in preceding studies. However, no relationship was found between the pre-test effect and working memory capacity. Therefore, the pre-test effect is possibly a phenomenon independent of working memory capacity.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本論文は,Theory and Research for Developing Learning Systems, Vol.1 所収の英語論文 "Incorrect answer in pretest and memory fixation" の日本語訳論文である。
出版者
出版者 学習システム促進研究センター (RIDLS)
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/39105
ID登録タイプ JaLC
関連情報
関連タイプ isReferencedBy
識別子タイプ URI
関連識別子 http://ir.lib.hiroshima-u.ac.jp/00039414
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 2189-9487
開始ページ
開始ページ 4
書誌情報 学習システム研究
学習システム研究

号 1, p. 4-15, 発行日 2015-03-31
見出し
大見出し 論文
言語 ja
見出し
大見出し Articles
言語 en
旧ID 39105
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-27 11:38:07.892298
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3