ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 広島大学の刊行物
  2. アジア社会文化研究
  3. 21号

雑誌『台湾愛国婦人』における演芸速記について : 講談『愛国婦人』における「新選組」「幕長戦争」表象を中心に

https://doi.org/10.15027/49055
https://doi.org/10.15027/49055
8aebee44-950f-45ef-9313-8af4b47a0f7a
名前 / ファイル ライセンス アクション
AjiaShakaiBunka-Kenkyu_21_1.pdf AjiaShakaiBunka-Kenkyu_21_1.pdf (751.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 雑誌『台湾愛国婦人』における演芸速記について : 講談『愛国婦人』における「新選組」「幕長戦争」表象を中心に
言語 ja
タイトル
タイトル The Shorthand Koudan Texts in the Taiwanese Journal Aikoku Fujin: Focusing on Representations of “Shinsengumi" and “ Boshin War"
言語 en
作成者 柳瀬, 善治

× 柳瀬, 善治

ja 柳瀬, 善治

en Yanase, Yoshiharu

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
内容記述
内容記述 The magazine, Taiwan Aikoku Fujin, was published during the early phase of the Japanese colonial occupation of Taiwan (1908–1916). The main purpose of this essay is to show that the magazine played a great role as a medium for propaganda about the Japanese Government’s colonial policy, focusing on the least-studied fact that the magazine published many koudan texts, a Japanese traditional oral literary art that usually onsists of heroic war tales told by professional storytellers. Four points are explored in this essay: (1) an explication of the nature of the propaganda in Seitoku Watanabe’s “Koudan Aikoku Fujin" (1915), which appeared in the magazine; (2) an analysis of the representations of “Sinsengumi" and “War of Bosin" in terms of the (con)texts of the magazine; (3) an attempt to specify the pretext of Watanabe’s text (possibly Ouchi Fukuchi’s “Onna Rounin" [1902]); and (4) a comparative study of Watanabe’s text with Masuda Tarou Kajya’s drama entitled “Seiban Shuurai" (1913) to illustrate the nature of the propaganda of the two texts.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、「『台湾愛国婦人』における演芸速記本について―講談『愛国婦人』における新選組表象を中心に― 日本近代文学会東海支部 第62回研究会 2018年12月16日) での口頭発表原稿に基づき、加筆修正したものである。
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本発表はJSPS科研費JP17K02452「『台湾愛国婦人』の内容に関する多角的研究」(研究代表者 下岡友加)の助成を受けた研究成果の一部である。
出版者
出版者 アジア社会文化研究会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
ID登録
ID登録 10.15027/49055
ID登録タイプ JaLC
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1346-1567
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11472506
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 アジア社会文化研究
The journal of social and cultural studies on Asia

号 21, p. 1-27, 発行日 2020-03-31
見出し
大見出し 論説
言語 ja
見出し
大見出し Articles
言語 en
旧ID 49055
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-27 08:25:54.591767
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3