WEKO3
アイテム
階差数列の和の考えを逆利用した数列の和の求め方
https://doi.org/10.15027/423
https://doi.org/10.15027/423de69ac29-cfaa-4643-bf9c-654e6782f385
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 階差数列の和の考えを逆利用した数列の和の求め方 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | An Investigation of Finding the Sum of a Sequence Based on the Idea of the Sequence of Difference | |||||||||
言語 | en | |||||||||
作成者 |
河野, 芳文
× 河野, 芳文
|
|||||||||
寄与者 | ||||||||||
姓名 | 国立情報学研究所 | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 370 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 数列{a_n}の一般項a_nは, n≥2のとき, この数列{a_n}の階差数列{b_n}を用いて, 公式a_n=a_1+Σ^^<n-1>__<k=1>b_kから求められる場合がある。その場合, 重要なことはb_kが分かっていることであるが, この考え方を発展させて解釈すれば, 与えられた数列{a_n}に対し, nの関数f (n)で, f (n+1)-f (n)=a_nをみたすものがとれるならば, Σ^^n__<k=1>a_k=Σ^^n__<k=1> {f (k+1)-f (k)}=f (n+1)-f (1)によって数列の和Σ^^n__<k=1>a_kを求められることになる。本論文は, この観点から, 数列の和を求める方法を一貫して扱ったものである。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 広島大学附属中・高等学校 | |||||||||
日付 | ||||||||||
日付 | 2006-03-21 | |||||||||
日付タイプ | Created | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15027/423 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1344-4441 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11466015 | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 31 | |||||||||
書誌情報 |
研究紀要 /広島大学附属中・高等学校 BULLETIN /THE ATTACHED JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL HIROSHIMA UNIVERSITY 号 47, p. 31-36, 発行日 2001-03-31 |
|||||||||
旧ID | 423 |