WEKO3
アイテム
時代の転換期学習としてのオープンエンド型授業 : 中学校歴史的分野'開国'を事例として
https://doi.org/10.15027/402
https://doi.org/10.15027/4028f53f7ec-a23e-49bd-baee-9729b7434643
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-21 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 時代の転換期学習としてのオープンエンド型授業 : 中学校歴史的分野'開国'を事例として | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | A Open-ended Approach to the Study of Great Turning Points in Japanese History : A Case of 'The Opening of Japan' in Junior High School | |||||||||
言語 | en | |||||||||
作成者 |
永田, 成文
× 永田, 成文
|
|||||||||
寄与者 | ||||||||||
姓名 | 国立情報学研究所 | |||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 370 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 本稿では, 中学校歴史的分野での典型的な時代の転換期学習である小単元'開国'を取り上げる。この小単元の授業をオープンエンド化することによって, 生徒の歴史認識の変容にどのような違いが生じるのかを分析し, 時代の転換期学習におけるオープンエンド型授業の効果を検証する。また, 本小単元を世界的な視野から構成し, 中学校段階で世界的な視野が有効であるかを検討する。この2つの課題を本実践中に用いるワークシートの回答から分析する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 広島大学附属中・高等学校 | |||||||||
日付 | ||||||||||
日付 | 2006-03-21 | |||||||||
日付タイプ | Created | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.15027/402 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 1344-4441 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA11466015 | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 13 | |||||||||
書誌情報 |
研究紀要 /広島大学附属中・高等学校 BULLETIN /THE ATTACHED JUNIOR AND SENIOR HIGH SCHOOL HIROSHIMA UNIVERSITY 号 45, p. 13-24, 発行日 1999-03-31 |
|||||||||
旧ID | 402 |