ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

音韻や綴りの関連性によるプライミング効果

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011713
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011713
842c692b-f25c-4059-bc3c-5ea741406827
名前 / ファイル ライセンス アクション
Bul.FukuokaUniv.Edu_51_161.pdf Bul.FukuokaUniv.Edu_51_161.pdf (307.5 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 音韻や綴りの関連性によるプライミング効果
言語 ja
タイトル
タイトル Phonological and orthographic priming in the lexical decision task
言語 en
作成者 岡, 直樹

× 岡, 直樹

ja 岡, 直樹

en Oka, Naoki

Search repository
桐木, 建始

× 桐木, 建始

ja 桐木, 建始

en Kiriki, Kenshi

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme NDC
主題 370
主題
主題Scheme NDC
主題 140
内容記述
内容記述 本研究では,音韻や綴りの関連性によるプライミング効果に関して検討を加えた。実験1では,綴りの関連性によるプライミング効果に関して実験を行った。実験の結果,プライムとターゲットの聞に共通する文字が多いほどターゲットに対する語彙判断が促進されること,この結果はプライムが有意味語でも無意味語でも同様に得られることが明らかとなった。実験2では,音韻の関連性によるプライミング効果に関して実験を行った。その結果,ターゲットとプライムの1音節目の母音が同じであればプライミング効果が生起すること,またこのプライミング効果は,プライムの頭文字がア行である条件においてより大きいことが明らかとなった。このような結果について,語彙ネットワークの体制化や,意味記憶検索の観点から考察した。
言語 ja
出版者
出版者 福岡教育大学
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0286-3235
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00215809
開始ページ
開始ページ 161
書誌情報 福岡教育大学紀要
福岡教育大学紀要

号 51, p. 161-165, 発行日 2002-02-10
旧ID 31780
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 06:13:42.487192
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3