ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

病理学的にみたアスベスト関連疾患の診断

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011594
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011594
0be1f597-bbeb-48c5-95bb-ca38f3a0fb80
名前 / ファイル ライセンス アクション
Haigan_49_83.pdf Haigan_49_83.pdf (323.0 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 病理学的にみたアスベスト関連疾患の診断
言語 ja
タイトル
タイトル Diagnosis of Asbestos Exposure-related Diseases Based on Pathological Features
言語 en
作成者 井内, 康輝

× 井内, 康輝

ja 井内, 康輝

en Inai, Kouki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2009 日本肺癌学会
主題
主題Scheme Other
主題 石綿肺
主題
主題Scheme Other
主題 胸水
主題
主題Scheme Other
主題 細胞診
主題
主題Scheme Other
主題 肺がん
主題
主題Scheme Other
主題 中皮腫
主題
主題Scheme Other
主題 Asbestosis
主題
主題Scheme Other
主題 Pleural effusion
主題
主題Scheme Other
主題 Cytology
主題
主題Scheme Other
主題 Lung cancer
主題
主題Scheme Other
主題 Mesothelioma
主題
主題Scheme NDC
主題 490
内容記述
内容記述 日本で補償・救済の対象となるアスベスト曝露の関連疾患は,非腫瘍性疾患としては石綿肺,良性石綿胸水,びまん性胸膜肥厚が,腫瘍性疾患では肺がん,中皮腫があげられるが,いずれも病理学的立場からの診断における問題点が指摘できる.石綿肺については,末梢肺での細気管支周囲の線維化は小葉中心から末梢へ拡がることが特徴とされるが,近年では蜂窩肺型ないしはUIP型のアスベスト肺が数多く観察され,診断基準として,沈着するアスベスト小体あるいは繊維の存在に頼らざるを得ない.胸水細胞診でがん性胸膜炎と診断できる率は高いが,中皮腫の診断率は約30%と低い.これら胸腔の悪性腫瘍の存在を否定してはじめて,良性石綿胸水は診断できる.アスベスト曝露による肺がんは腫瘍の病理学的所見から診断できるものではなく,肺がんの発生リスクを2倍に高める量の曝露があったことを,画像所見あるいはアスベスト小体ないし繊維の定量で証明できることを根拠としている.様々な調査から日本における中皮腫の病理診断は,現状では約10%程度は誤診であると考えられる.適切な免疫組織化学的染色を行うことなどによって,中皮腫の病理診断の精度をあげていく努力が必要である.
言語 ja
内容記述
内容記述 Asbestos exposure-related diseases, which receive compensation or relief funds in Japan, are asbestosis, benign asbestos pleurisy and diffuse pleural thickening as non-neoplastic disease, lung cancer and mesothelioma as neoplastic disease, and some pathological problems awaiting solutions have been pointed out, in each of those diseases. Asbestosis is known to show characteristic peribronchiolar fibrosis extending to the periphery of lobules, however, recently the type with honey-comb appearance and the type with resemblances to usual interstitial pneumonia (UIP) are observed very often, and therefore, the diagnostic criteria have changed depending on asbestos bodies or fibers deposited in the peripheral lung. By cytology of pleural effusion, the diagnostic rate of cancerous pleuritis is high, however, that of mesothelioma is only approximately 30%. Benign asbestos pleurisy can be diagnosed when no malignant tumor is identified in the pleural cavity. Etiological diagnosis as exposure to asbestos-related lung cancer cant be made by means of the pathological findings of tumor, and it is based on imaging by CT or MRI and the measurement of asbestos bodies or fibers, and required findings can certify the exposure level to asbestos doubles the occurrence of lung cancer. On the basis of various studies, pathological diagnosis in Japan at present includes misdiagnosis at the level of about 10%. Efforts are necessary to improve the accuracy of pathological diagnosis as mesothelioma by means of adequate immunohistochemical staings or others.
言語 en
出版者
出版者 日本肺癌学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.2482/haigan.49.83
関連情報
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ URI
関連識別子 http://joi.jlc.jst.go.jp/JST.JSTAGE/haigan/49.83
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0386-9628
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00203978
開始ページ
開始ページ 83
書誌情報 肺癌
肺癌

巻 49, 号 1, p. 83-87, 発行日 2009-02-20
旧ID 32541
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 06:10:02.708162
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3