WEKO3
アイテム
宇和海島嶼(九島, 嘉島, 戸島, 日振島)における哺乳類の分布
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011540
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011540213582fa-f5d7-49df-a638-2a9de92a8231
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | 宇和海島嶼(九島, 嘉島, 戸島, 日振島)における哺乳類の分布 | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||
タイトル | Distribution of mammals on the offshore islands of Uwajima City, Shikoku, Japan | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
作成者 |
山内, 健生
× 山内, 健生
× 宮本, 大右
× 古川, 真理
|
|||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||
権利情報 | ||||||||||||||||||
権利情報 | Copyright (c) 2008 日本生物地理学会 | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Sus scrofa | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Mustela | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Crocidura dsinezumi | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | Ehime Prefecture | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | fauna | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | range expansion | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||
主題 | human introduction | |||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||
主題 | 480 | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述 | We investigated the mammalian fauna of the four offshore islands (Hiburijima, Tojima, Kashima, and Kushima) of Uwajima City, Shikoku, Japan. As a result, six species: dsinezumi shrew Crocidura dsinezumi, raccoon dog Nyctereutes procyonoides, weasel Mustela sp., masked palm civet Paguma larvata, wild boar Sus scrofa, and Japanese hare Lepus brachyurus, were recorded. Weasels in Hiburijima are presumably descended from the population introduced from the mainland Ehime Prefecture around 1960. On the other hand, weasels introduced to Kashima and Tojima were probably extinct. Wild boars in Hiburijima, Tojima, and Kushima are presumably an invading population from the mainland. Agricultural damage by wild boar was found in the islands. | |||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||
内容記述 | 宇和海の4つの有人島: 九島, 嘉島, 戸島, 日振島(いずれも愛媛県宇和島市)において聞き取り調査とフィールドサイン調査を実施し, 野生哺乳類の分布を調べた. その結果, 九島ではタヌキ, イタチ類(イタチあるいはチョウセンイタチ), ハクビシン, イノシシ, ニホンノウサギ, 戸島ではニホンジネズミとイノシシ, 日振島ではイタチ類とイノシシの分布情報を得た. 嘉島では野生哺乳類の分布情報が得られなかった. 日振島に低密度で分布するイタチ類は, 1960年頃にドブネズミの天敵として愛媛県本土から導入された個体群の子孫であると考えられた. 同じ頃に嘉島と戸島へ導入されたイタチ類は絶滅した可能性が高い. 九島, 戸島, 日振島のイノシシは本土から近年新たに侵入した個体群であると考えられた. これらの島嶼ではイノシシによる農作物の被害が発生していた. | |||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||
出版者 | 日本生物地理学会 | |||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||
収録物識別子 | 0067-8716 | |||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||
収録物識別子 | AN00193863 | |||||||||||||||||
開始ページ | ||||||||||||||||||
開始ページ | 13 | |||||||||||||||||
書誌情報 |
日本生物地理学会会報 日本生物地理学会会報 巻 63, p. 13-20, 発行日 2008-12-20 |
|||||||||||||||||
旧ID | 29157 |