ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

「数と計算」・「数と式」領域の指導内容の変遷 <特集 戦後50年の算数・数学教育 : われわれは何を目指すか><第II部第2章 基礎・基本から見た計算とは : 数と計算・数と式>

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011492
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011492
16b14dd4-aa37-4529-95b1-530025425148
名前 / ファイル ライセンス アクション
J-JpnSoc-MathEduc_77-6_46.pdf J-JpnSoc-MathEduc_77-6_46.pdf (343.9 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 「数と計算」・「数と式」領域の指導内容の変遷 <特集 戦後50年の算数・数学教育 : われわれは何を目指すか><第II部第2章 基礎・基本から見た計算とは : 数と計算・数と式>
言語 ja
タイトル
タイトル Computation from the standpoint of basic knowledge : Numbers and computation, numbers and expressions
言語 en
作成者 小山, 正孝

× 小山, 正孝

ja 小山, 正孝

en Koyama, Masataka

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 数と計算の内容の指導時期は, 昭和22, 26年の改訂により九九や分数の乗除や正負の数など, 戦前より1~2年程度の引き下げがみられたが, 昭和33年に再び引き上げられ, 今日の指導時期の原型となっている. その後大きな変化は見られない. 式と計算の指導内容も昭和33年が今日の原型となっており, 特に小学校で文字xを用いることが明確に記述された. 中・高等学校での不等式・方程式の取扱いは, 今日徐々に軽減されてきている.
言語 ja
出版者
出版者 日本数学教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0021-471X
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00285586
開始ページ
開始ページ 46
書誌情報 日本数学教育学会誌
日本数学教育学会誌

巻 77, 号 6・7, p. 46-49, 発行日 1995-06-01
旧ID 30050
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 06:06:46.791456
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3