ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

鉱質土と黒ボク土における添加有機物と化学肥料の窒素,イオウおよびリンの利用率の比較

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011483
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011483
b66b760f-5b12-4fc2-a072-715dfec3b249
名前 / ファイル ライセンス アクション
JpnJSoilSciPlantNutr_63_146.pdf JpnJSoilSciPlantNutr_63_146.pdf (659.4 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 鉱質土と黒ボク土における添加有機物と化学肥料の窒素,イオウおよびリンの利用率の比較
言語 ja
タイトル
タイトル Comparison of the Recovery Rates of N, S and P in Added Organic Matter and Chemical Fertilizer in Regosols and Andosols
言語 en
作成者 河野, 憲治

× 河野, 憲治

ja 河野, 憲治

en Kouno, Kenji

Search repository
尾形, 昭逸

× 尾形, 昭逸

ja 尾形, 昭逸

en Ogata, Shoitsu

Search repository
丸本, 一城

× 丸本, 一城

ja 丸本, 一城

en Marumoto, Kazuki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 1992 社団法人日本土壌肥料学会
権利情報
権利情報 本文データは学協会の許諾に基づきCiNiiから複製したものである
主題
主題Scheme Other
主題 家畜排泄物コンポスト
主題
主題Scheme Other
主題 鶏糞堆肥
主題
主題Scheme Other
主題 窒素
主題
主題Scheme Other
主題 イオウ
主題
主題Scheme Other
主題 リン利用率
主題
主題Scheme Other
主題 cattle manure compost
主題
主題Scheme Other
主題 poultry manure
主題
主題Scheme Other
主題 recovery rate of N,S and P
主題
主題Scheme NDC
主題 610
内容記述
内容記述 有機物の無機化に伴う草類への窒素 (N), リン (P), イオウ (S) 供給を添加有機物の N, P, S 利用率の有機物間,要素間差異とその化学肥料対照区 (対照区) に対する割合から解析するため,N, P, S 含量および炭素 (C)/N 比の著しく異なる,鶏糞堆肥,牛糞堆肥,イタリアンライグラス残根 (残根) を残積性未熟土 (鉱質土) と黒ボク土に添加し,シコクビエ (Eleusine coracana G_<AERTN>) を栽培し,シコクビエによる N, P, S 吸収量から添加有機物の N, P, S 利用率を算出した.また,添加有機物中の N, P, S 量に相当する各要素量を試薬で添加した化学肥料対照区を設け,同様の方法で N, P, S 利用率を算定し,比較検討した.その結果,1) 添加有機物の N 利用率は鶏糞堆肥と牛糞堆肥で 9.1%, 残根で -0.2% と残根で著しく低かったのに対して,対照区の N 利用率はいずれの有機物でも1回刈りで約 60% ,その後 80% 前後と同程度に上昇した.したがって,添加有機物の N 利用率の対照区に対する割合は 12% 以下と著しく低く,その有機物間差異は添加有機物の利用率の場合と同様の傾向を示した.2) 添加有機物の S 利用率は鶏糞堆肥,牛糞堆肥,残根でおのおの 23, 9, 9% と鶏糞堆肥で高く,牛糞堆肥と残根で低かった.また,対照区の S 利用率は2回刈りで 40% 程度,4回刈りでも残根では 95% と高かったが,鶏糞堆肥,牛糞堆肥では約 60% と低く,鶏糞堆肥,牛糞堆肥では S 利用率が N の場合よりも過小評価されやすい.この場合,添加有機物のS 利用率の対照区に対する割合が重要となり,その値は鶏糞堆肥と牛糞堆肥でおのおの 36, 14% とN利用率よりも高かった.3) 鉱質土に有機物を添加した場合の添加有機物のP利用率は,鶏糞堆肥,牛糞堆肥,残根でおのおの 35, 58, 44% であり,対照区ではおのおの 23, 51
言語 ja
内容記述
内容記述 Comparative study was performed to estimate and compare the recovery rates of N, S and P in added organic matter or chemical fertilizer source in a greenhouse experiment. Fermented poultry manure, cattle manure compost and root residue of Italian ryegrass (Lolium multiflorum L. cv. Waseyutaka) were used as the organic matter source, while ammonium nitrate, potassium phosphate and potassium sulfate served as chemical source for N, S and P respectively. Treatments consisted of two soil types (regosols and andosols), three kinds of organic matter sources. chemical fertilizer source in a factorial experiment. Wagner pots of size (1/5,000 a) were filled with soil and organic matter or equivalent chemical contents provided as fertilizer and the control which contained soil and other mineral nutrients, except for the element under investigation. Depending on the source, the concentrations of N, S, P and C/N ratio of organic matter varied considerably. African millet (Eleusine coracana G_<AERTN>, Snow Brand) was used as an estimate of the mineral recovery. 1) The recovery rates of N and S in added organic matter, especially in root residue which had high C/N ratio were extremely lower than those of the chemical fertilizer. Furthermore it was observed that application of organic matter with a high C/N ratio, such as root residue may result in N and S deficiency in grasses. 2) Generally, the recovery rates of P in organic manure application, especially poultry manure, were higher than that of chemical fertilizer. This was more pronounced in the andosols which have low pH and high phosphate absorption coefficient.
言語 en
出版者
出版者 社団法人日本土壌肥料学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
関連タイプ isVersionOf
識別子タイプ NAID
関連識別子 110001747798
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0029-0610
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00195767
開始ページ
開始ページ 146
書誌情報 日本土壌肥料學雜誌
日本土壌肥料學雜誌

巻 63, 号 2, p. 146-153, 発行日 1992-04-05
旧ID 30194
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 06:06:26.060634
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3