ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

初等理科学習指導における教師の意識構造の日中比較

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011039
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011039
b45de96e-4ade-4d91-b121-a110a8ae6478
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullJCRD_27-1_19.pdf BullJCRD_27-1_19.pdf (501.5 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 初等理科学習指導における教師の意識構造の日中比較
言語 ja
タイトル
タイトル A Comparative Study of Japan and China with Regard to Structures of Teachers' Consciousness in Elementary Science Education
言語 en
作成者 松浦, 拓也

× 松浦, 拓也

ja 松浦, 拓也

en Matsuura, Takuya

Search repository
孟, 令紅

× 孟, 令紅

ja 孟, 令紅

en Meng, Linghong

Search repository
角屋, 重樹

× 角屋, 重樹

ja 角屋, 重樹

en Kadoya, Shigeki

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2004 日本教科教育学会
主題
主題Scheme Other
主題 初等理科教育
主題
主題Scheme Other
主題 教師の意識日中比較
主題
主題Scheme Other
主題 実施したカリキュラム
主題
主題Scheme NDC
主題 140
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本研究では, 日本と中国の小学校教師に対して理科学習指導に関する意識調査を行い, その意識構造の比較を通して中国の初等理科教育における指導の特徴を明らかにすることを目的とした。調査においては, 「問題解決能力の育成」「教師主導による知識の育成」「子どもを中心にした授業」「子どもの思考活動を重視した観察・実験」という4つの構成概念を設定し, これらの構成概念を測定するために計16問からなる質問項目を作成した。そして, これらの項目を用いて日中の小学校教師に質問紙調査を行い, SEMによって因果モデルを構成した。その結果, 日本では, 「問題解決能力の育成」が「子どもの思考活動を重視した観察・実験」に強く影響を及ぼしていることが明らかとなった。これに対して, 中国においては, 「問題解決能力の育成」と「教師主導による知識の育成」が「子どもを中心にした授業」に影響を及ぼしていることが明らかになった。
言語 ja
内容記述
内容記述 The purpose of this study is to explain the features of instruction in Chinese elementary science education through the comparison of the ways of thinking of elementary school teachers in Japan and China. A 16-item questionnaire was administered to teachers in Japan and China in order to measure four constructs: "improving problem solving ability"; "improving knowledge"; "child-centered classes"; "the emphasis on children's thinking in experiments". Analysis using Structural Equation Modeling (multiple group analysis) indicated that the "problem solving ability" and "the knowledge" are the influential factors on "child-centeredness" in China. On the other hand, in Japan, "problem solving ability" is the influential factor on "children's thinking".
言語 en
出版者
出版者 日本教科教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-0334
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00247430
開始ページ
開始ページ 19
書誌情報 日本教科教育学会誌
日本教科教育学会誌

巻 27, 号 1, p. 19-24, 発行日 2004-06-30
旧ID 28116
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:52:01.408737
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3