ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

東北タイにおける珠算による算数教育協力の現状と課題 : 珠算経験をもつ生徒の計算力調査を通して

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011036
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2011036
bcb89f43-05f5-4f01-87cb-7146143014ba
名前 / ファイル ライセンス アクション
BullJCRD_26-4_29.pdf BullJCRD_26-4_29.pdf (929.2 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 東北タイにおける珠算による算数教育協力の現状と課題 : 珠算経験をもつ生徒の計算力調査を通して
言語 ja
タイトル
タイトル Present Status and Issues of International Cooperation in Mathematics Education by Means of Abacuses in North-Eastern Thailand : Through a Survey on the Calculation Ability of Students using Abacuses
言語 en
作成者 桑山, 尚司

× 桑山, 尚司

ja 桑山, 尚司

en Kuwayama, Hisashi

Search repository
岩崎, 秀樹

× 岩崎, 秀樹

ja 岩崎, 秀樹

en Iwasaki, Hideki

Search repository
馬場, 卓也

× 馬場, 卓也

ja 馬場, 卓也

en Baba, Takuya

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 Copyright (c) 2004 日本教科教育学会
主題
主題Scheme Other
主題 国際協力
主題
主題Scheme Other
主題 途上国農村部の教育改善
主題
主題Scheme Other
主題 珠算教育
主題
主題Scheme Other
主題 計算能力
主題
主題Scheme Other
主題 現職教育
主題
主題Scheme NDC
主題 370
内容記述
内容記述 本研究の目的は, 1994年以来, 島根県横田町によって実施されてきた珠算教育協力プロジェクトの現状を分析することである。このプロジェクトは, 教材の欠如が問題となっているタイ東北部ロイエット県において, 珠算の普及を通して小学生および中学生の計算能力の向上を図ってきた。本研究の質問紙法とインタビューによる調査を通して分かったことは, i) 都市部と農村部の生徒の計算能力に差がみられたこと, ii) 珠算経験のある生徒は, 未経験の生徒より計算力が高かったこと, iii) 珠算教育は, 生徒の数学教育に対する関心や意欲との関連が見られたこと, である。このことを通して, 珠算教育は, 計算能力を育てる道具としてのみならず, その地域における低水準の教育の現状を打破する刺激として, 理解するべきであることを指摘した。結論として, 本プロジェクトの意義と課題を明らかにした。プロジェクトの意義は, 国際教育協力の観点から, 次の四点である。第一に, 日本の自治体が主体的にこのプロジェクトに関わっていることである。第二に, 初等教育レベルの基礎学力の向上という問題に取り組んでいることである。第三に日本の独自性を活かせる珠算が利用されていることである。第四に, 農村部における教師教育の活性化の契機となりうることである。そして, これら四点を十分に活かすためには, 珠算教育をタイ農村部での算数・数学教育に統合していくことが真剣に考えられなければならず, 日本の教科教育学がそこに重要な役割を果たしうることを指摘した。
言語 ja
内容記述
内容記述 The purpose of this research is to discuss the output of the international cooperation, which has been managed since 1994 by Yokota-cho, Shimane, based upon abacus education. This project aims at the improvement of the calculation ability of primary and junior secondary students in Loiet, Thailand, where the scarcity of teaching aids is noted as a serious problem. In this research the researchers employed questionnaires and interview methods to collect data, and we noted the following points through analysis: (i) there is a discrepancy between the calculation ability of students in urban and rural areas; (ii) the students who have learned with an abacus performed better than those who have not; (iii) abacus education influenced students' interest and attitudes towards mathematics. From these findings it is suggested that abacus education should be interpreted not only as a tool to promote calculation ability but also as a stimulus to break down the status quo of the present poor quality of education in that area. In conclusion, the significance and future issues of this project have been identified. As regards the significance of this project, at first, a prefectural government in Japan has taken a very positive initiating role in this project. Secondly, the project focuses upon the issue of developing basic learning ability at the primary education level. Thirdly, a unique Japanese tradition, the abacus, is being utilized in this project. Finally, the project can be seen as a good opportunity to activate in-service training of teachers in rural areas. In order to realize fully these four points, we have concluded that integration of abacus education into school mathematics education should be seriously considered, and Japanese experience on curriculum research and development can play an important role in this integration.
言語 en
出版者
出版者 日本教科教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0288-0334
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00247430
開始ページ
開始ページ 29
書誌情報 日本教科教育学会誌
日本教科教育学会誌

巻 26, 号 4, p. 29-38, 発行日 2004-03-30
旧ID 28113
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:51:55.871958
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3