WEKO3
アイテム
誤りの可視化による英作文学習支援
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010950
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/201095033e18f14-9a78-4763-8022-0ee787fff0f8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | 誤りの可視化による英作文学習支援 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||||||||||||||||
タイトル | Learning Support for English Composition with Error Visualization | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||||||||||||||||||
作成者 |
國近, 秀信
× 國近, 秀信
× 古賀, 崇年志
× 出山, 大誌
× 村上, 卓見
× 平嶋, 宗
× 竹内, 章
|
|||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||||||||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||||||||||||||||||
権利情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
権利情報 | Copyright (c) 2008 IEICE | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | CALLシステム | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 誤りの可視化 | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 英作文 | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | アニメーション生成 | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | ||||||||||||||||||||||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||||||||||||||||||||||
主題 | 370 | |||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||||||||||||||||||
内容記述 | 本研究の目的は,学習者が構成した英文からアニメーションを生成しフィードバックする英作文学習支援システムの実現である.本システムの支援対象は「意図したことが表現できていない誤り」であり,学習者自身に誤りを気づかせるため,誤りをアニメーションにより可視化する.本システムは,原則として学習者が構成した英文の内容をそのまま可視化するが,陽に表現すべき情報が欠落していた場合はそれが顕在化するように可視化する.本論文では,誤りの可視化方法の実現とその評価について述べる.利用者が可視化された誤りに気づくか否かについて調査したところ,ほとんどの誤りに気づくことができ,本手法の有効性が確認された. | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版者 | 電子情報通信学会 | |||||||||||||||||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||||||||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||||||||||||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||||||||||||||||||||||
関連情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j91-d_2_210&category=D&lang=J&year=2008 | |||||||||||||||||||||||||||||
関連情報 | ||||||||||||||||||||||||||||||
識別子タイプ | URI | |||||||||||||||||||||||||||||
関連識別子 | http://search.ieice.org/ | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1880-4535 | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | 1881-0225 | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||||||||||||||||
収録物識別子 | AA12099634 | |||||||||||||||||||||||||||||
開始ページ | ||||||||||||||||||||||||||||||
開始ページ | 210 | |||||||||||||||||||||||||||||
書誌情報 |
電子情報通信学会論文誌 D 電子情報通信学会論文誌 D 巻 J91-D, 号 2, p. 210-219, 発行日 2008-02-01 |
|||||||||||||||||||||||||||||
旧ID | 45770 |