Item type |
デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) |
公開日 |
2023-03-18 |
タイトル |
|
|
タイトル |
音楽リズム課題における単純化方略を用いた自己克服支援とその実験的評価 |
|
言語 |
ja |
タイトル |
|
|
タイトル |
Support for Self-Overcoming by Simplification in Rhythm Exercise and Its Experimental Evaluation |
|
言語 |
en |
作成者 |
中川, 響
濱田, 侑太郎
山元, 翔
林, 雄介
平嶋, 宗
|
アクセス権 |
|
|
アクセス権 |
open access |
|
アクセス権URI |
http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 |
権利情報 |
|
|
権利情報 |
Copyright (c) 2015 IEICE |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
リズム学習 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
自己克服 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
単純化方略 |
主題 |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
派生的成立モデル |
主題 |
|
|
主題Scheme |
NDC |
|
主題 |
370 |
内容記述 |
|
|
内容記述 |
音楽演奏を対象とした学習支援システムの研究は,学習者が自身の誤りを自身で克服することを支援しているものが多く,その支援手法は演奏上の誤りを指摘し反復練習させるものが主であった.このような手法は,誤り箇所の指摘から自ら誤りを克服できるような学習者にしか有効でないと考えられる.そこで本研究では,課題の派生的成立モデルに基づき,基本的な音楽リズム課題を対象とした課題の単純化方略による誤りの自己克服支援システムを実現した.単純化方略では,学習者が解ける段階まで課題を単純化することで解ける課題と解けない課題の差分が誤りの原因として特定され,その差分を解ける課題に加えることで誤りの自己克服を促すような支援している.開発したシステムを用いて,単純化方略の効果を検証するための実験を行った.その結果,単純化方略による自己克服支援がリズム学習の演習法として有用であることを示唆する結果が得られた. |
|
言語 |
ja |
出版者 |
|
|
出版者 |
電子情報通信学会 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 |
|
資源タイプ |
journal article |
出版タイプ |
|
|
出版タイプ |
VoR |
|
出版タイプResource |
http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://search.ieice.org/bin/summary.php?id=j98-d_1_142&category=D&lang=J&year=2015 |
関連情報 |
|
|
|
識別子タイプ |
URI |
|
|
関連識別子 |
http://search.ieice.org/ |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
1881-0225 |
収録物識別子 |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12099634 |
開始ページ |
|
|
開始ページ |
142 |
書誌情報 |
電子情報通信学会論文誌 D
電子情報通信学会論文誌 D
巻 J98-D,
号 1,
p. 142-152,
発行日 2015-01-01
|
旧ID |
45778 |