ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

規則習得とコミュニケーション

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010739
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010739
fa703c07-e736-40fc-90ef-955796238dc6
名前 / ファイル ライセンス アクション
CaseleResBull_33_121.pdf CaseleResBull_33_121.pdf (565.8 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 規則習得とコミュニケーション
言語 ja
タイトル
タイトル Acquisition of rules and communication
言語 en
作成者 柳瀬, 陽介

× 柳瀬, 陽介

ja 柳瀬, 陽介

en Yanase, Yosuke

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 本論文の著作権は中国地区英語教育学会に属する
主題
主題Scheme NDC
主題 830
内容記述
内容記述 本論文では、言語習得・使用に関する規則の種類を整理し、Chomskyの言語哲学とも、私たちの日常的体験とも整合する規則論を提示し、第二言語習得におけるコミュニケーション経験の必然性について論考する。1ではKrashen以降の規則論を検討し、(1)「コミュニケーションの学びは、基本的にはコミュニケーションを重ねることではないのか」、(2)「形と意味を結びつける規則には意識的なものもあるのではないのか」という問題点を提示する。2では(2)の問題点を解決する新しい規則論を展開する。3では「発話規則」の実践上の問題を考える中で、(1)の主張が、単なるトートロジーを超えて、正しく妥当なものであることを論証する。
言語 ja
出版者
出版者 中国地区英語教育学会
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-1192
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00145179
開始ページ
開始ページ 121
書誌情報 中国地区英語教育学会研究紀要
CASELE research bulletin

号 33, p. 121-130, 発行日 2003-06-02
旧ID 33462
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:41:31.494607
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3