WEKO3
アイテム
アクション・リサーチの合理性について
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010726
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/20107263329a512-0395-4f97-a72a-4f332c1a100c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-03-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | アクション・リサーチの合理性について | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Rationality of Action Research | |||||||||
言語 | en | |||||||||
作成者 |
柳瀬, 陽介
× 柳瀬, 陽介
|
|||||||||
アクセス権 | ||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||
権利情報 | ||||||||||
権利情報 | 本論文の著作権は中国地区英語教育学会に属する | |||||||||
主題 | ||||||||||
主題Scheme | NDC | |||||||||
主題 | 830 | |||||||||
内容記述 | ||||||||||
内容記述 | 本論文は、アクション・リサーチの合理性を明らかにし、その規範と類型を提示することを目的とする。論証としては、社会科学における合理性の追求を行なったSimon(1996, 1997)や、実践状況の解明を目指したSchön(1983)、心に対するアプローチの総括を行なったSearle(1998)、批判的教育研究の重要性を説いたCarr and Kemmis(1986)などの論に基づきながら、アクション・リサーチの合理性を、アクション・リサーチの四側面(plan, act, observe, and reflect)を捉えるキーワードである「デザイン」「実践」「心」「教育」の点からそれぞれ検討する。それぞれの合理性を基準の形で明確に示すことによって実験室内実験研究とは異なったアクション・リサーチの規範と類型を呈示する。 | |||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | ||||||||||
出版者 | 中国地区英語教育学会 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||
出版タイプ | ||||||||||
出版タイプ | VoR | |||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 0385-1192 | |||||||||
収録物識別子 | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00145179 | |||||||||
開始ページ | ||||||||||
開始ページ | 145 | |||||||||
書誌情報 |
中国地区英語教育学会研究紀要 CASELE research bulletin 号 31, p. 145-152, 発行日 2001-10-01 |
|||||||||
旧ID | 33449 |