ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

英語の同等比較級と日本語の限定表現 : 「範囲」と「限界」

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010440
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010440
dc34f0ed-8ed7-4952-9e8c-58dbc189d864
名前 / ファイル ライセンス アクション
OsakaWomenJuniorCollBull_23_1.pdf OsakaWomenJuniorCollBull_23_1.pdf (1.1 MB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル 英語の同等比較級と日本語の限定表現 : 「範囲」と「限界」
言語 ja
タイトル
タイトル A Comarison of Limitative Expressions in Japanese and English: "As··· as" Constructions in English and suru-kagiri and suru-dake in Japanese
言語 en
作成者 上野, 貴史

× 上野, 貴史

ja 上野, 貴史

en Ueno, Takafumi

Search repository
下内, 充

× 下内, 充

ja 下内, 充

en Shimouchi, Mitsuru

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
主題
主題Scheme NDC
主題 830
主題
主題Scheme NDC
主題 810
内容記述
内容記述 It is observed in English composition classes that Japanese students often use idiomatic expressions like "as ... as one can/possible", "as long as" or "as far as" to translate Japanese limitative phrases suru-dake or suru-kagiri. But some of the English sentences which are produced using these English expressions are inappropriate. We compare the English sentences using "as ... as one can/possible" and "as ... as one want /like" with the Japanese adverbial clauses which have -dake, and discuss a parallelism seen in the English structure with the comparative of equality and the Japanese clause with -dake. We also tried to analyze the English sentences with "unless" and "as far/long as" to know the proper equivalents which correspond to the Japanese adverbial with -kagiri, considering such factors as 'scope', 'limit' and 'duration' given by the English verbs employed in the structures. VERB -kagiri   →  IF S + V            AS FAR AS S + V            AS LONG AS S + V            OTHERS VERB NOT -kagiri → IF S + V NOT            UNLESS S + V            AS LONG AS S + V NOT            OTHERS
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿は、言語文化学会第9回大会(平成9年10月10日、於東海女子短期大学)における口頭発表の内容に、加筆・訂正を施したものである。 本稿は、平成9年度大阪女子短期大学研究助成費の交付を受けて行った研究成果の一部である。
出版者
出版者 大阪女子短期大学
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0385-4310
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00029269
開始ページ
開始ページ 1
書誌情報 大阪女子短期大学紀要
Osaka Women's Junior College bulletin

号 23, p. 1-10, 発行日 1998-12
旧ID 45790
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:31:49.589134
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3