WEKO3
アイテム
共同リポジトリの試み : 広島県大学共同リポジトリ(HARP)
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010431
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010431bcbc260b-c604-4ad2-8a3e-9c405e866215
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Item type | デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-25 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 共同リポジトリの試み : 広島県大学共同リポジトリ(HARP) | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | Attempts to create a cooperative institutional repository : HARP (Hiroshima Associated Repository Portal) | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
作成者 |
森保, 信吾
× 森保, 信吾
× 尾崎, 文代
|
|||||||||||||
アクセス権 | ||||||||||||||
アクセス権 | open access | |||||||||||||
アクセス権URI | http://purl.org/coar/access_right/c_abf2 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 地域リポジトリ | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 機関リポジトリ | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 共同リポジトリ | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 広島県大学図書館協議会 | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | institutional repositories | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | regional repositories | |||||||||||||
主題 | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | Hiroshima Association of University Libraries | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述 | 研究機関における機関リポジトリ構築はオープンアクセス普及のための重要な選択肢として認識され大規模大学を中心に普及しつつあるが,その構築には一定水準以上の技術と少なくない費用が必要となる。これは特に中・小規模機関で機関リポジトリを構築する際の障壁となっている。2006 年より実験を始め,2008 年4月に運用を開始した広島県大学共同リポジトリの立上げの経緯を報告することで,複数機関による共同でのリポジトリ構築という手法が中・小規模機関での機関リポジトリの立ち上げに有効であることを示す。 | |||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
内容記述 | ||||||||||||||
内容記述 | Building an institutional repository is seen as an effective means for large-scale universities tospread open access, but it requires considerable cost and expertise. It is this cost and technical expertisethat has become barrier in constructing repositories, particularly for small and medium institutions. Byreporting on the details of the process of bringing up the Hiroshima Associated Repository Portal, one ofthe pioneer efforts of a shared repository in Japan, we believe we can show that the technique of sharinga repository among several institutions can be an effective means for small and medium sized institutionsto bring up an institutional repository. | |||||||||||||
言語 | en | |||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
出版者 | 大学図書館研究編集委員会 | |||||||||||||
日付 | ||||||||||||||
日付 | 2008-03-25 | |||||||||||||
日付タイプ | Created | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||||||
資源タイプ | journal article | |||||||||||||
出版タイプ | ||||||||||||||
出版タイプ | AO | |||||||||||||
出版タイプResource | http://purl.org/coar/version/c_b1a7d7d4d402bcce | |||||||||||||
収録物識別子 | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 0386-0507 | |||||||||||||
開始ページ | ||||||||||||||
開始ページ | 33 | |||||||||||||
書誌情報 |
大学図書館研究 大学図書館研究 号 82, p. 33-39, 発行日 2008-03-25 |
|||||||||||||
旧ID | 28121 |