ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 学術雑誌論文等

国際的な自然保護区と住民 : 日本におけるラムサール条約の「ワイズユース」から考える

https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010180
https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2010180
cfa671c7-592b-4784-872b-93f1cf30e808
名前 / ファイル ライセンス アクション
JJHG_66-6_536.pdf JJHG_66-6_536.pdf (905.7 KB)
Item type デフォルトアイテムタイプ_(フル)(1)
公開日 2023-03-18
タイトル
タイトル International Nature Reserves and Local Inhabitants: The Case of the “Wise Use" of Ramsar Wetlands in Japan
言語 en
タイトル
タイトル 国際的な自然保護区と住民 : 日本におけるラムサール条約の「ワイズユース」から考える
言語 ja
作成者 Asano, Toshihisa

× Asano, Toshihisa

en Asano, Toshihisa

Search repository
アクセス権
アクセス権 open access
アクセス権URI http://purl.org/coar/access_right/c_abf2
権利情報
権利情報 ここに掲載した著作物の利用に関する注意 : 本著作物の著作権は人文地理学会に帰属します。本著作物は著作権者である人文地理学会の許可のもとに掲載するものです。ご利用に当たっては「著作権法」に従うことをお願いいたします。
主題
主題Scheme Other
主題 Ramsar Convention
主題
主題Scheme Other
主題 wetlands
主題
主題Scheme Other
主題 nature reserves
主題
主題Scheme Other
主題 inhabitants
主題
主題Scheme Other
主題 Japan
主題
主題Scheme NDC
主題 519
内容記述
内容記述 This paper discusses the relationship between international nature reserves and local inhabitants through an examination of the wise use debate pertaining to Ramsar wetlands in Japan. Definitions of wise use are abstract, and only concretized through examples of best practice, which wetland stakeholders identify based on their own perceptions of wise use. Practices that existed before registration can be recognized as wise use after registration, thus affirming current practice, resulting in little change following registration, and leading to indifference. However, tourism is recognized as wise use and ecotourism is increasing, as is the tendency to connect registration to regional improvement. Yet when local residents pursue such strategies, there is the potential to deviate from the convention’s original intentions. Although this may render the extra-local logic of the convention meaningless, it may also help residents come to a consensus without contentious debate, thus affirming the relationship between residents and wetlands. The abstract ideals of the convention also inform local environmental education and thereby shape how residents understand their relationship to the wetlands.
言語 en
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 This work was supported by a Grant-in-Aid for Scientific Research (Grant Number 25284164 and 25284166) from the Japan Society for the Promotion of Science.
出版者
出版者 人文地理学会
出版者
出版者 古今書院
言語
言語 eng
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ journal article
出版タイプ
出版タイプ VoR
出版タイプResource http://purl.org/coar/version/c_970fb48d4fbd8a85
関連情報
識別子タイプ DOI
関連識別子 10.4200/jjhg.66.6_536
関連情報
識別子タイプ NAID
関連識別子 130006321417
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 0018-7216
収録物識別子
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1883-4086
収録物識別子
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN00123110
開始ページ
開始ページ 536
書誌情報 人文地理
Japanese Journal of Human Geography

巻 66, 号 6, p. 536-551, 発行日 2014-12-29
旧ID 45636
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-02-21 05:22:49.237687
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3